最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:141
総数:587299
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

すてきなハンカチ鑑賞会(2年生)

 図工で作った「すてきなハンカチ」の鑑賞会をしました。子供たちは、友達のすてきなところをたくさん見つけて伝え合っていました。
画像1 画像1

校外学習の話し合い(2年生)

6月1日の校外学習の話合いをしました。
各リーダーを決めたり、利用券5枚で乗れる乗り物を選んだりしました。
金曜日にしおりを持ち帰ります。ご準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうもおいしい(2年生)

今日の給食も、とてもおいしいです。
みんなにこにこ食べています。
画像1 画像1

リズムあそび(2年生)

手拍子や足踏みでリズムを楽しみました。
曲を聞いて何拍子か当てるクイズでは、手拍子をしながら2拍子?3拍子?と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の開会式の様子です。
一人一人が「頑張ろう!」という思いをもって運動会に臨んでいることが伝わりました。
また、創校150周年を祝して開かれたオープニングセレモニーでは、蜷川乱舞踊の方々に来ていただき、4年生と共に素敵なよさこいを披露していただきました。

運動会 6年生団体種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の団体種目「119人のレジェンズがつなぐ!!異種混合リレー」の様子です。
団の仲間と力を合わせてバトンをつなぎました。

応援合戦(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて白団、青団の様子です。

応援合戦(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦の様子です。
エールやコール、ダンスやオリジナルストーリーなど、工夫を凝らした応援合戦になりました。一生懸命お兄さん、お姉さんの真似をする低学年、真ん中で元気な声を聞かせてくれた中学年、6年生の背中から学んだ5年生、そして団のリーダーとして後輩たちを引っ張ってきた6年生の全員が協力をして素晴らしい応援になりました。

まずは赤団、黄団の様子です。

運動会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の様子です。
どの団も全力を出し切りました。総合優勝の白団や応援優勝の青団はもちろん、赤団、黄団も清々しい顔で表彰式に参加し、賞状やトロフィーを受け取っていました。

保護者の皆様、お忙しい中、応援や後片付けのお手伝いをしていただきありがとうございました。

玉入れがんばったよ

 1年生は、初めての運動会でした。玉入れでは、かごに向かって、一生懸命投げていました。150周年のお祝いをこめて踊ったダンスも、リズムにのって楽しく踊っていました。
 応援合戦や、他の競技の応援等、上級生と力を合わせて頑張る姿がたくさんありました。
 保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 5年内科検診
5/26 読み聞かせ 1年1、2組2年内科検診
5/29 クラブ活動 航空写真撮影

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175