最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:82
総数:433547
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 ファミリーはじめの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のファミリー活動が始まりました。今日は、顔合わせの日です。1年生から6年生まで、班のみんなで自己紹介をしました。
 1年生に名前を覚えてもらうために確認をしたり、優しく声をかけることができました。来週は、ファミリー遠足です。今日の活動を振り返って、来週も頑張りましょう。

5年生 お茶入れ実習

 5年生になり、新しい教科「家庭科」がスタートしています。今日は、初めての実習でお茶入れをしました。茶葉からつくったお茶を飲んだ感想はどうでしたか?ぜひ、家でもいれてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

 警察の方や地域の交通指導員の方に来ていただき、自転車教室を開きました。命を守るため気を付けることや、乗り方を教えていただきました。お話を聞いた後、実際に体育館の中のコースを自転車で走りました。
 家で自転車にのる際には、今日学んだことを生かして、安全に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科ではヘチマを育て、生長を観察します。畑の草をむしったり、ポットに土を入れて種を植えたりしました。子供たちは畑をきれいにしようと頑張っていました。

6年生 家庭科 時間を有効に使おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間には、時間の有効な使い方について考えています。今回は、自分の1週間の時間の使い方を振り返りました。「ゲームの時間が多いな」「家族と過ごす時間を増やしたいな」など、自分の家での過ごし方を見直そうとする姿が見られました。

6年生 理科 ジャガイモを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、ジャガイモの種いもを植えました。団のみんなで協力して、肥料を混ぜたり、種芋に石灰を付けたりしました。大きなジャガイモが育つとよいですね。

1年生 最近の様子

 入学して2週間が過ぎ、学校での生活にも慣れてきた1年生です。朝の準備もしっかりとできるようになり、学習にも集中して取り組める時間が増えてきました。最近の1年生の様子を写真で紹介します。
 国語科「こんなものみつけたよ」で学校の中で見付けたものを紹介しています。図画工作科「ちょきちょきかざり」では、折ったり重ねたりした色紙を切っておもしろい形を楽しんでいます。体育科では、かけっこにも慣れてきて、リレーに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3年生と一緒に体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と一緒に体育をしました。まずは団ごとに自己紹介しました。そして、運動会の準備運動で踊る「やってみよう!神明っ子」というダンスを練習しました。子供たちは笑顔でダンスを楽しんでいました。

3年生 虫めがねを使って

 理科の時間に虫めがねを使って、生き物の観察をしました。安全に気を付けながら使って、詳しく見ることができました。
画像1 画像1

3年生 国語の時間

 毎週金曜日は、教頭先生との国語の学習があります。今日は、春を感じる内容の詩を読んだり、春を感じる言葉を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 ネットワーク停止
5/27 ネットワーク停止(終日)
5/29 5年情報モラル小5講座
5/30 航空写真の撮影 10時55分
5/31 神明陸上記録会  五福スポーツ広場 歯科健診
6/1 委員会活動 職員会議 全員集合写真の撮影 13時
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748