最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:10
総数:189724
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生 イベント係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イベント係の子供たちが、イベントを三つ準備してくれました。ジェスチャーゲームとくじ引きと射的です。
 最後には、「イベント係さんありがとう」「楽しかったよ」と声をかけている子もいました。

6年生 理科

 理科の学習で、唾液がご飯つぶを変化させるかどうかを調べる方法を話し合いました。
 調べる方法を考え、ヨウ素液を使用し、実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの芽の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、あさがおの芽をよく観察し、発見カードにかきました。先週より大きな芽がたくさん出たようで、とても喜んでいました。お世話も進んで取り組んでいます。

運動会 振り返り

 運動会後の振り返りの時間では、お互いを讃え合う姿やまだまだレベルアップしていこうとする子供たちの意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 なかよし班競技

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年で行う綱引きは迫力満点です!心をひとつにしたかけ声で、力いっぱい綱を引きました。
 また、結果発表では、お互いに拍手を送り合う姿も立派でした。

運動会 高学年

 100m走と高学年リレーの様子です。高学年らしく堂々と競技に臨む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては初めての小学校の運動会、2年生は昨年度よりレベルアップした姿を見せた運動会でした。どの競技も1、2年生らしく「元気に」取り組むことができました。大きな声でのかけ声、応援も素敵でしたよ!

運動会の朝 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちと一緒に運動会に向けて歩んできた担任からのメッセージです。

運動会の朝 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の朝です。
 主役の子供たちを静かに待つ教室の黒板には、今までがんばってきた子供たちへのメッセージが掲げられていました。

5月20日(土)運動会を実施します

画像1 画像1
 運動会は、本日、5月20日(土)に予定通り実施致します。
 なお、本日の午前中は気温がここ数日に比べ低いことが予想されます。必要に応じて、団席で休んでいる時にはおる上着を持たせるなどの対応をお願い致します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和5年度行事予定
5/31 5、6年集団宿泊学習(国少)
6/1 5、6年集団宿泊学習(国少)
6/2 プール清掃
委員会活動
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628