最新更新日:2024/06/26
本日:count up117
昨日:140
総数:536497
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

6年生 家庭科「調理実習の計画・分担」:5月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(月)6年生は家庭科で行う調理実習の計画と分担を行っていました。野菜炒めをつくるため、野菜を切る担当や炒める担当等、自分から手を挙げ、引き受けています。

6年生 社会科「時代を比べる」:5月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(月)6年生は、社会科の学習を行っていました。公民分野が終わり、歴史分野に入っています。グループで時代の違いを調べています。

1年生 6年生と一緒にクロムブックを使いました:5月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのキーボードを使っての入力や操作に戸惑いながらも、優しい6年生のサポートのもと、無事操作を終えることができました。
 授業の終わりには「はやくまた使いたいな」という声がたくさん上がり、今後の使用に期待を寄せている子供たちでした。

〜今日の給食 5月26日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・きびなごのさくさく揚げ
・いり大豆和え
・うすくず汁
・のり佃煮
・ヨーグルト

4年生 理科「気温の移り変わり」:5月26日(金)

画像1 画像1
 5月26日(金)4年生は、理科の学習をしていました。晴れの日の気温の変化について、グラフを描き、理由もノートに書いていました。

3年生 道徳科:5月26日(金)

画像1 画像1
 5月26日(金)3年生は、道徳科の学習を進めていました。「親切とおせっかい」の違いについて、教科書の登場人物の行動から自分の意見をもって考えていました。

3年生 社会科「富山市の様子」:5月26日(金)

画像1 画像1
 5月26日(金)3年生は社会科の学習をしていました。真剣に自分の考えをみんなに伝えています。

避難訓練「防災リーダー活躍」:5月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)今日避難訓練を行いました。初めて全校児童がグラウンドに避難しました。6年生の防災リーダーは、各箇所で見て気付いたこと等をみんなにしっかり伝えていました。次回の訓練も、真剣に取り組みましょう。

5年生 ホクリクサンショウウオがやってきた : 5月25日(木)

ファミリーパークさんからホクリクサンショウウオの飼育の機会をいただきました。
毎日お世話中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「動物の体のはたらき」:5月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(木)6年生は理科室で唾液の働きを調べる実験を行っていました。ヨウ素液の変化を見て、結果をクロムブックに記録したりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 スクールカウンセラー勤務日
5/31 内科検診1・4年・さくら
6/1 2年生校外学習 スクールカウンセラー勤務日
スクールソーシャルワーカー勤務日
6/2 耳鼻科検診 委員会活動
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971