最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:68
総数:536719
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

1年生「給食の様子」:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の様子です。今日はサミット献立。ハンバーグはマスタード風味、キャベツは少し酸味があり、スープにはたくさんのウインナーがと、どれもドイツの献立を味わうことができました。
 1年生の子供たちは、「みんな、おいしかった!」と言って、ペロリと食べています。おかわりもして、食感やボールは空っぽです。

〜今日の給食 5月9日(火)〜

画像1 画像1
 今日の給食は、サミット献立のドイツでした。
【献立】
・ライ麦パン
・牛乳
・フレカデレ(ハンバーグ)
・ザワークラウト(キャベツのつけもの)
・アイントプフ(具だくさんスープ)

応援練習2:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援練習2です。6年生は、リーダーとして頑張っています。

応援練習:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)全体練習後、各団に分かれ応援練習をしました。少しずつ振りを覚えたり声が大きくなったりと熱が入ってきています。

全校児童 運動会全体練習:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)今日はとてもいい天気の中、運動会の全体練習を行いました。開会式等の流れや動きをみんなで確認しました。
 その後、4つの色団毎に分かれ、応援練習もしました。

2年生「音楽 二拍子を感じて」:5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)2年生は、音楽で二拍子のリズムを体で感じるために、友達と向かい合って手と手をリズムを合わせていました。音楽にのって楽しく学習しています。

〜今日の給食 5月8日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・赤魚の塩焼き
・ゆかり和え
・豚肉とじゃがいものうま煮
・バナナ

5月2日(火)4年生算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)4年生は、算数の学習で折れ線グラフから分かることを勉強していました。ペアやグループでお互いの考えを交流し合い、その後全体で意見の共有していました。落ち着いて学んでいます。

〜今日の給食 5月2日(火)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・豚肉とレバーの揚げからめ
・きゅうりもみ
・ごまけんちん

 今週は2日間の給食でした。明日からGWの五連休です。事故にはくれぐれも気を付けて、元気に過ごしましょう。来週待っています。

3年生「理科 たねのかんさつ」:5月1日(月)

 理科の学習で、いろいろなたねの観察をしました。虫眼鏡を使って、ホウセンカ・ヒマワリ・ピーマン・オクラのたねの色や形や大きさをくらべました。
 「こんなに小さいたねからどんなふうに育つのかな?」
 「野菜のピーマンは緑色なのに、たねは黄色なんだ!」
いろいろな発見をした子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 スクールカウンセラー勤務日
5/31 内科検診1・4年・さくら
6/1 2年生校外学習 スクールカウンセラー勤務日
スクールソーシャルワーカー勤務日
6/2 耳鼻科検診 委員会活動
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971