最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:235
総数:755533

1年生 クロムブックの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生さんと一緒にクロムブックの使い方の学習をしました。6年生さんに丁寧に教えてもらって少しだけ使えるようになりました。次回のクロムブックを使った学習も楽しみにしている1年生でした。

1年生 数カード

 数カードを使い、順に並べるゲームを行いました。途中、カードを数枚抜いて、チャレンジしてみましたが、瞬時に判断して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クロームブック1

 今日からクロームブックを使い始めました。今日は、クロームブックの起動、パスワードの設定、アンケートの回答などを行いました。6年生が熱心に使い方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クロームブック2

 これからもたくさん使って、慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クロームブック3

 6年生に教えてもらった後は、復習です。自分の力で起動できるかを試してみました。約束の動画も見て、正しく使えるように大切なことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、炒り大豆あえ、うすくず汁、のりの佃煮、ヨーグルト、牛乳です。

 きびなごは、体長10センチほどのニシン科の魚で、帯状の縞模様があるのが特徴です。年間を通して水揚げされ、特に鹿児島県や高知県で食べられている魚です。
 鹿児島県の方言で、帯のことを「きび」、小魚のことを「なご」と呼ぶことから、きびなごと呼ばれ、親しまれています。
 かりっと油で揚げているので、頭から丸ごと食べることができます。
 成長期の皆さんに必要な、骨を丈夫にする「カルシウム」が豊富に含まれています。
 よく噛んで食べてください。

6年生 外国語の学習

 「What do you usually do on Sundays?」
 「I usually 〜 on Sundays.」
普段することを、英語を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

 運動会も終わり、間もないですが20mシャトルランを行いました。汗いっぱい走っていました。終了後も先生の話をしっかり聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語

晴れの時と雨の日にどんなことをして遊びたいか英語で表現しました。先生の話も姿勢を正して聞く姿が素敵です。
画像1 画像1

3年 英語 数を数えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、30までの数を英語で数えることに挑戦しました!
発音が難しい箇所もありましたが、しっかり声を出して発音できていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019