最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:74
総数:603627
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

6年生 総合的な学習の時間

スタンダードパワーアッププロジェクトの活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「123m花壇」の学習をしました。どんな花壇にしたいか、それぞれの子供たちが想像を膨らませながら、今度実際にお花を植えるのを楽しみにしていました。

書写の時間(3年生)

画像1 画像1
 3年生になって初めて筆を使って書く子供も多い書写の時間です。今回は細筆を使って名前を書く練習をしました。お手本をよく見て、真剣に書いていました。

学習のようす(1年生)

 算数では、「いくつといくつ」の学習をしています。6〜10の数がいくつといくつに分けられるか、ブロックを使って問題を出し合いながら楽しく学習しています。何度も問題を出し合い答えるうちに、どんどん早く答えられるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(1年生)

 図画工作科では、折り紙を折って、切って、かざりを作っています。切り取った形もすてきな形になり、かざりをつなげるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「ひらいたひらいた」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、みんなで元気に歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりしています。今日は「ひらいたひらいた」の曲を歌いながら、友達と輪になり、歌詞に合わせて広がったり縮まったりしました。楽しく活動することができました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、数カードや算数ブロックを使い、ペアで学習しました。

2年生 音楽科 はくのまとまりをかんじとろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2拍子と3拍子の曲を聴き、その拍の違いについて学習しています。
 子供たちは手を叩いて楽しみながら拍の違いを感じています。

あさがおの水やり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、あさがおの様子をみて、水やりをしています。芽が出ている子供は、葉の様子をよく観察していました。

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画用紙に書いたふしぎなたまごが生まれて中身が生まれてきました。
 子供たちは想像力を働かせてていねいに描いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11