最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:115
総数:396527
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月30日(火)楽しく会食

 給食の時間に、グループの形で会食をし始めました。
 スクエア型で机一つ分空けて机を配置しています。
 食事のマナーを守って、和やかに食事をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
小松菜おひたし
呉汁
でした。
 呉汁は、日本の郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを「呉」といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。野菜がたくさん摂れ、体が温まるひと品でした。夏でも体の芯を温めることはとても大切です。今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

5月30日(火)学校を大切にする気持ち

 火曜日の朝は、なかよし班で清掃をしています。
 6年生のお兄さん、お姉さんが態度でもって教えてくれます。
 学校を大切にする気持ちが伝わります。
 澄みきった気持ちになりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)こんにちは かわいいお客さん

 今日は、2年生の女の子がカメラマンとなって、校庭の植物を撮ってくれました。
 「きれいだなと思った瞬間を撮りました」と話していました。
 かわいいお客さんに会えました。
 すてきなカメラマンに会えた朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)雨が残る朝

 昨日からの雨がまだ残る朝でした。
 見守り隊の方々が今日も子供たちを温かく見守ってくださいました。
 雨降りの中、どうもありがとうございました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 1・2年生 遠足打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班に分かれて目当てと遊びを決めました。2年生さんがリーダーとなって、優しく1年生に声を掛けてくれます。「あと3回寝たら遠足だね」「楽しみだね」と言っていました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ちくわのなんぶあげ
甘酢和え
すき焼き
でした。
 甘酢和えは、キュウリともやしを甘酢で和えています。シャキシャキとした食感と、酸味があり、すっきりおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

5月29日(月)フラワーロードに

 地域の方からお花をいただきました。
 季節先取りの美しい花です。助手さんに生けていただきました。
 児童玄関前は、季節のフラワーロードになりました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)笑顔の花が咲いています

 雨が降る中、子供たちが登校してきました。
 カッパを着たり、傘を差したりしながらの登校でしたが、挨拶の元気のよい声が聞こえてきました。
 校庭の花々にとっては恵みの雨です。緑が一段と美しく見えました。
 子供たちの笑顔で今週もスタートします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)3年生 理科 子葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間ほど前に植えた花・野菜の子葉が出たので、観察しました。紙テープを使って、植物の高さも調べました。植物の種類によって、子葉の形や大きさが違うことや、子葉はどれも2枚であること等に気付きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658