最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:103
総数:791455

2年生  すぎはら にじいろ たんけんたい 出発

生活科で、お勧めスポットや道順を相談してきましたが、今日は、黒田地区に探検に出かけました。広い田んぼに驚いたり、黒田公民館の軒下を行ったり来たりするツバメをじっと見つめたりしました。天気もよく元気に歩くことができました。教室に帰ってから、見つけた「すてき」をカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  予想しよう

画像1 画像1
 算数の体積の学習では、2つの立体を見て、どちらのかさが大きいかを予想しました。友達の考えを聞いて、自分の予想を立て直す人がたくさんいました。

6年生 1年生に教えてあげよう 1

今日は初めて一人一台端末を触る1年生のお手伝いに行きました。
自分たちにとっては当たり前になった操作も、1年生にとっては初めての経験。
優しく操作方法を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生に教えてあげよう 2

作業が早く終わった子には、お絵かきソフトの使い方も教えていました。
最後には全員が自分でログインしてクラスルームを開けるようになりました。
「話していたら仲良くなれた気がする」と、新しい関わりも生まれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 仮の団で、折り返しリレーをしました。人数の違いがあるので、1人で2回走る人もいました。転んでも最後まで一生懸命走りました。

4年生  学習参観

 本日の学習参観、ご参観ありがとうございました。子供たちは楽しみながら都道府県の特徴を調べたり、友達とクイズを出し合ったりして知識を深めていました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生  学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 松組「中間発表〜リズムアンサンブルをバージョンアップしよう」
 竹組「いろいろな国の位置や国旗について調べよう」
 お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。どちらの学級も、クラス編制を踏まえ、子供同士の関わりを増やす授業づくりに努めて参ります。1年間、どうぞよろしくお願い致します。

5年生  委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1回目の委員会活動を控え、どのような企画を提案したらよいかをメンバーで話し合いました。学校をよりよくするために、アイディアを出し合っています。

5年生 初めての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 自己紹介では、「委員会でこんなことをしてみたい」「こんなことをがんばりたい」と、名前プラス委員会に向けての思いを付け加えて話す姿から、意気込みを感じることができました。
 また、6年生さんに仕事のやり方を教えてもらった後には、「早く仕事をしたい!」という声も聞こえてきました。がんばれ、5年生!

6年生  学習参観

本日は、学習参観に参加いただき、ありがとうございました。

松組 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
平和主義について考えました。

竹組 理科「物の燃え方と空気」
物を燃やす働きのある気体はどれか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 全校小学生歯磨き大会(5年)
清掃強化週間(〜7日)
6/5 小教研・全校13時30分下校
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741