最新更新日:2024/06/26
本日:count up82
昨日:123
総数:304968

5月30日(火)なかよし遠足 その6

 最後に、動物の絵を描きました。
 自分で好きな動物を選んで、よく観察しながら描きました。また学校で続きをします。色を塗って、どんな絵に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)なかよし遠足 その5

 午後からは、班ごとに好きな動物を見て回りました。
「レッサーパンダ!こっち向いて!」
「わたしたちが育てたホクリクサンショウウオ、いるかな?」
「クジャク、羽ひろげてほしいなあ」
と、楽しく生き物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)なかよし遠足 その4

 お弁当を食べて、元気いっぱいになった後は、広場でかけっこをしたり、遊具で遊んだりしました。学年関係なく、よりいっそう仲が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火)なかよし遠足 その3

 待ちに待ったお昼休憩です。作っていただいた弁当をとても楽しみにしていました。
 班で仲よくシートを広げ、嬉しそうにお弁当をほおばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)なかよし遠足 その2

 動物を見て回り、班ごとにクイズラリーをしました。園内の紹介文や看板を見ながら、動物に関するクイズを解いていきました。協力して、どの班も時間通りにゴールすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)なかよし遠足 その1

 1、2、3年生でファミリーパークへ行きました。
午前中はなかよし班ごとに、オリエンテーリングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)3・4年生 体育の学習

 今日は、先日練習した反復横跳びと上体起こしのスポーツテストに取り組みました。
「○○回までいくと、10点満点だよ」
という先生の言葉にやる気満々の3・4年生たち。果たして結果はどうだったでしょうか。ぜひご家庭でお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)6年生 国語の学習

 新聞を読んで、政治についての気になる記事を探しました。日本国内のことだけでなく、諸外国についてたくさんの記事が見つかりました。その中から6年生はどの記事に注目したのでしょうか。気になる記事を切り取って、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)2年生 算数の学習

 長さの学習です。だいたい1mくらいのものをさがしています。30センチメートルのものさしを使って、教室にあるいろいろなものの長さを測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)5、6年生 体育の学習

 体育の学習で、リレーをしています。チームのタイムが速くなるように、走順を考えたり、バトンパスの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 なかよし遠足(1〜3年)弁当持参
6/1 救命講習会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549