最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:90
総数:802029

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
 これまでは体育館で練習を行ってきましたが、今日は実際にグラウンドへ出て、練習を行いました。子供たちは、少しずつ競技の流れがつかめてきました。

2年生 健康診断

 各種健康診断が始まっています。必要に応じて、早めの受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 さんさい踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方をお招きし、さんさい踊りの練習を行いました。よりよい演技になるように、一生懸命に練習に取り組んでいました。

4年生 さんさい踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の講師の先生をお招きして、さんさい踊りの指導をしていただきました。子供たちは、真剣に話を聞き、教えていただいたコツを意識しながら練習に励みました。

2年生 さんさい踊り練習

 運動会では、150周年セレモニーとして全校児童でさんさい踊りを踊ります。今日は、ゲストティーチャーをお迎えして、さんさい踊りの踊り方を教えていただきました。昨年のことを覚えていた子供たちが多く、自信をもって踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 さんさい踊り練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方にさんさい踊りの振り付けを教えてもらいながら、真剣に踊る姿が見られました。

1年生 さんさい踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方に踊り方を教えていただきながら、さんさい踊りの練習をしました。初めての練習でしたが、一生懸命真剣に取り組みました。

6年生 応援練習1

画像1 画像1
 運動会での応援をさらによいものにするために、他の団と応援を見合いました。今までは、各場所に分かれていたため、「きっとこんな感じかな」という思いしかありませんでした。実際に、他の団の応援を見た子供たちは「もっと、こうしていきたい」という思いをもっていました。
画像2 画像2

6年生 応援練習2

画像1 画像1
 子供たちの他の団の応援を見るまなざしが違っていました。相手のアイディアのすごさ、声の大きさ、振り付けのよさ等、いろいろな視点で見ていたようです。相手のすばらしさを認め、自分たちの改善点を冷静に見つめている姿に、運動会当日までにさらに応援に磨きがかかることを実感しました。
画像2 画像2

6年生 1年生との交流会1

画像1 画像1
 1年生との交流会をしました。内容は、1年生がクロムブックを使うためのサポートです。1年生は、自分のクロムブックがもらえ、とてもうれしそうでした。6年生は、1年生の横で「ここだよ」「ここ、タッチして」など優しく声をかけていました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/1 1年引き渡し訓練
お話ワールド(6年)
6/2 耳鼻科検診(2・3・4・6年)
6/3 4年親子活動
6/5 研修会のため全校14:15下校
6/6 委員会活動(1〜4年14:15下校)
6/7 内科検診(4・5・6年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004