最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:112
総数:755610

6年生 墨と水で広がる世界

 水の量や筆を動かすスピードを変えて、「にじみ」「かすれ」「ぼかし」等、いろいろな表現を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「大河」「大空」練習開始

 本日より、指導者にきていただき太鼓練習を開始しました。集中して、太鼓を打ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 始筆と終筆に気を付けて書こう

 今日の書写の時間は毛筆2回目。
 始筆と終筆に気を付けて書きました。
画像1 画像1

3年生 回るものをイメージして 〜くるくるランド〜

 今日の図画工作科の学習で先割れピンを使い、回るものをイメージして工作しました。
 物語にしたり、コーヒーカップをイメージしたりしながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生     休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気がよいので、給食の時間が終わったら、すぐにグラウンドへ向かう子、みんなで長縄を楽しむ子など、昼休みを楽しんでいました。朝、野菜の様子を見に行ったのに、昼休みも様子を見に行く子供もいて、大切にお世話をしています。

2年生   野菜のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この頃、野菜がぐんぐん大きくな倒れ倒れそうな苗もあります。「あさがおの支柱と同じでいいのかな」「もっと茎の近くに支柱を立てて、ひもで結んであげたらいいんだって」など、図鑑を見て世話の仕方を見直していました。

1年生 ひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなの学習も終わりに近づいてきました。今日は今までに習ったひらがなでひらがな表を作ったり、濁点の付くひらがなを学習したりしました。細かな「とめ、はね、はらい」にも気をつけて丁寧に書いています。

1年生 算数ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科でもノートを使っての学習が始まりました。教科書の問題を見て足し算の式を丁寧にノートに書いています。

1年生 わたしの作品1

 前回、図工で作った作品をクロームブックで撮影し、名前と作品名を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 わたしの作品2

 撮った写真を友達と見せ合い、嬉しそうな様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019