最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

 
 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 魚の竜田揚げ 小松菜ひたし 呉汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子

 
 1年生は、音楽で「曲の変化を感じよう」でした。
 2年生は、理科で「化学変化と質量の変化について考えよう」でした。
 3年生は、道徳で「Q-U」というアンケートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子 2

 
 2年生は、英語で「Why」について学んでいました。
 3年生は、保健体育で「感染症の原因」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 3時間目の授業の様子 1

 
 1年生は、国語で「難しい語句を確認しよう」でした。
 碧空級は、国語で「大根は大きな根?」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子 2

 
 2年生は、国語で「クマゼミ増加の原因を探る」という授業でした。
 3年生は、数学で平方根の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子 1

 
 1年生と碧空級は、道徳で「Q-U」というアンケートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 2

 
 2年生は、数学で「いろいろな連立方程式の解き方」の復習をしていました。
 3年生は、社会で「これからの日本」という授業内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 1

 6月2日(金)

 2年生は、英語で「会話を通して知らないものや人について質問できるようになろう」という授業内容でした。
 碧空級は、理科で「植物のなかま」という授業内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部の活動の様子


 ソフトボール部の活動の様子です。
 キャッチボールや、トスバッティングなどの基本練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/5 中教研教科部会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250