最新更新日:2024/11/23
本日:count up21
昨日:37
総数:433060
学習発表会にはたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。

5月2日(火) なかよし遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6です。

5月2日(火)なかよし遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5です。

5月2日(火)なかよし遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

5月2日(火)なかよし遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての問題をクリアしたグループが出てきました。

5月2日(火)なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーが始まりました。

5月1日(月) 6年生 パフォーマンスのための動き

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目。
昨年に引き続き、地元のダンス講師に来ていただき、このあとの団パフォーマンスに生かすための体の動きを楽しく学びました。
次回は11日です。そのときは実際にパフォーマンスの動きについてアドバイスをいただく予定です。

5月1日(月) 6年生 団パフォーマンスを作り上げる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で4つの団が応援のまとまりを競い合う、「団パフォーマンス」を作り上げる活動がスタートしました。
昨年度の6年生の取り組みを参考にしつつ、いろんなブレーンストーミングを行っています。

5月1日(月) 5年生 ビリーブ

画像1 画像1
「たとえば君が傷付いて くじけそうになったときは
 かならずぼくがそばにいて 支えてあげるよ その肩を」

高学年児童にも特有な繊細な心境を表現した歌詞と
高揚感と広がりのあるメロディーが心を揺さぶります。

とてもきれいな歌声がでていました。

5月1日(月) 3年生 漢和辞典を活用する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で漢和辞典を活用している場面です。漢和辞典に触れることをとおして、語彙や漢字の成り立ちに関する奥深さに触れる子がいます。今年もきっと生まれることでしょう。いろんな自学のテーマも生まれるといいですね。

5月1日(月) 1年生 視写の力を付ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に明日の連絡を連絡帳に書き写しています。
4月は担任が作成した連絡プリントを連絡帳に貼り付け次の日の連絡を知らせていましたが、少しずつ、担任が黒板に書いた連絡を書き写す作業にも取り組んでいます。

書いてそっくりそのまま書き写す学習活動は「視写」と呼ばれ、様々な学習活動の基盤をなす基礎技能とされています。視写は、自分の様々な感覚をフル活用して、文字情報を別の媒体に書き写す学習活動で、脳の様々な部位を活性化し感覚統合が図られていくことに結びつけます。
実は、ある一定の時間に、正確に写しとることができる能力と作文力には明確な関連があることが分かっています。ですからこれも大切な学習なのです。

姿勢良く、しっかり筆圧をかけてていねいに書いている子が多いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 委員会活動
6/8 眼科検診
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759