最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:59
総数:758588

避難訓練

 5月23日(金)地震とその後に火災が起こったという想定で、避難訓練を行いました。蘭秀っ子たちは、「お・は・し・も」を守りながら、真剣に訓練に臨んでいました。
 最近、地震が増えているので、万が一の場面を想定して日頃から備えをしていきます。
画像1 画像1

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生が、初めてパソコンを使用しました。その際に必要なログイン等の方法を6年生がそばについて教えました。1年生にとっては難しい説明を、易しい言葉に変えて説明するなど、素敵な姿がたくさんありました。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの学習が始まりました。昨年度よりもレベルアップしたルールで試合をしました。3回で相手に返し、得点につなげるためにチームで考えていきます。

5/22(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、あじのみりん焼き、チンゲンサイソテー、厚揚げの中華煮込みです。

3年生 理科 モンシロチョウをお見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンシロチョウの幼虫が羽化して、成虫になりました。理科の授業で観察したり、育てたりしてきた感謝を込めて、3年生全員でお見送りをしました。

5/18(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、ゆでブロッコリー、野菜のスープ煮です。

5/17(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、大根のきんぴら、すまし汁、河内晩柑です。

1年生 ともだちといっしょにおどろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チェッ チェッ チェッコリ」の曲に合わせてリズムに乗っています。だんだん体の動きが大きくなっていきました。「またやりたい」「運動会でおどりたい」と口々に話していました。

1年生 ともだちといっしょにおどろう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽科の学習では、2人、4人、6人と仲間を増やして、音楽に合わせてなかよしを増やしていました。

6年生 創校150周年記念事業 影絵公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創校150周年記念事業として、ジャックランダルさんの影絵公演を鑑賞しました。英語の歌を歌って楽しんだり、知っているお話とは少し異なる展開にたくさんの歓声があがったりしていました。影絵を初めて見る児童も多く、とても貴重な体験になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 4年校外学習(富山広域圏クリーンセンター・エコタウン)
6/12 委員会活動
6/13 6年プール掃除
6/14 眼科検診 ハッピータイム