最新更新日:2024/06/26
本日:count up101
昨日:119
総数:326879
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

おかわりあげて!

画像1 画像1
今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 よごし
 さんまのマーマレード煮
 卵とじ  です。
今日はきときとランチだったので、1年生のRくんと、何がおいしかったか話していると、
「魚!」
と元気よく答えていました。
それを聞いてA君、
「先生、Rくんにおかわりいっぱいあげて」
と伝えてくれていました。
1年生もがんばって食べています。

5年生 宿泊学習の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習でつくったコースターが展示されています。
楽しかったこと、がんばったことがよみがえってきます。

4年体育 息をのむ攻防

画像1 画像1 画像2 画像2
今、体育ではポートボールを行っています。
マンツーマンのデフェンス、パスカットからシュート、子供たちのプレイは真剣そのものです。

2年音楽 茶つみ

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムに合わせ、友達と手遊びを楽しみました。
友達とぴったりと手を合わせられると、思わずほほえみがうかんできます。
その笑顔で毎日過ごしていきましょう!

1年生活科 次はどこへ行く?

画像1 画像1
次の学校たんけんの計画をたてています。
行きたいところが、次々と勢いよく発表されていきます。
「じどうかいしつは、自動車の運転の勉強していると思う」
「かいぎしつは、何がある部屋なのかな?」
「『立ち入り禁止』のところには何があるのかな?」・・・
さて、本当に行けるかどうかはこれから考えるとしましょう。

2年体育 スキップでにげる!つかまえる!

画像1 画像1
おにごっこで盛り上がりました。
授業も残り3分というところで「あともう1回!」の声が子供たちからあがります。
「終わったあとの切り替えをしっかりとする」を約束におまけのもう1回の1分間がスタート、いちばん集中し、真剣そのもののおにごっこでした。

よく噛んで食べよう

画像1 画像1
給食前、4年生の男の子が
「歯、抜けたよ!」
とニコニコした顔で話してくれました。
さて、今日の給食は、
 雑穀入りごはん
 すいとん
 いかのかりん揚げ
 2色ピクルス  でした。
歯が抜けたという子に、今日は「よく噛んで食べようメニューだ」と伝えると、
「なんてことだー」
と言ってはいましたが、結局、全部食べたそうです。おかわりもしたそうです。

ひいらぎタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼はひいらぎ集会でした。
全校の児童が集まって、ファミリー遠足の目当てやファミリーでの活動について考えました。
委員長さんの挨拶のあと、久しぶりの「ひいらぎ7」による劇で、話合いの進め方を確認しました。

6/8 ひいらぎタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ファミリー班のメンバーと一緒に、ファミリー遠足でどんなことをするか話し合いました。

6年 算数

画像1 画像1
 確かめ問題に挑戦しました。
 最大公約数や最小公倍数をしっかり覚えていたかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 安全点検日 避難訓練
6/16 クラブ振り返り
6/17 学習参観 中学選択制説明会 引き渡し訓練
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835