最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:127
総数:327167
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5年 ぐんぐんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊の疲れも吹っ飛んでしまったのでしょうか、今日も元気いっぱいです。
 疲れを表情に見せないたのもしい5年生です!

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポートボールをしました。
 準備も、試合の展開も、試合のジャッジも子供たちひとりひとりが協力して行います。
 準備もとても早くなりました。

3年 理科

画像1 画像1
 植物の種から芽が出た時の、種の中ってどうなっているのでしょうか?
 なかなか見ることのできない種の中をNHKforスクールの動画を活用して確かめました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 嬉しかったことを文章にする学習をしました。
 「いつ」「だれから」「気持ちや思ったこと」など、書く内容を考えながら、ていねいに書きました。

1年 算数

画像1 画像1
 10はいくつといくつでできているかな?
 算数ブロックを使って、数あてゲームをしました。

みんなが走れるように

画像1 画像1
きらきらタイムで、元気健康委員会の子たちがとってもきれいなラインを毎日引いてくれています。
おかげで、ぐんぐんタイムでは倉垣っ子みんなが元気いっぱいに走ることができます。

3年生 みんなが楽しいと自分も楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
「海にいる頭のとんがっている生き物はなーんだ?」
「『河馬』と書く生き物はなーんだ?」
クラスでのお楽しみ会です。
楽しいクイズが出題されるたび、たくさんの手が上がって、盛り上がっていました。
きらきらタイムなどで準備を進めてきましたが、みんなが喜んでくれましたね。準備をがんばてよかったですね!

5年宿泊学習2日目 最後までやりとげる

画像1 画像1
5年生が無事に倉垣小学校に到着しました。
最後は帰校式です。
とってもとっても疲れた顔をしていましたが、全員でしっかりと帰校のあいさつをしました。そうやって一つ一つの活動をがんばったからこその疲れでしょう。
今日はしっかりと休んでくださいね。
ただし、後始末は自分でしっかりとしてくださいね!

5年宿泊学習2日目 いよいよお別れ

画像1 画像1
2日間の日程を終えました。
子どもの村を出発します。
楽しい思い出と、がんばった思い出をいっぱい持って倉垣小学校に戻ります。

5年宿泊学習2日目 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
無事2日間の活動を終えました。
退所式で、子どもの村の所長さんに挨拶しました。
普段は経験しないような大変なこともありましたが、しっかりと取り組み、仲間と一緒に楽しい思い出を作ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 安全点検日 避難訓練
6/16 クラブ振り返り
6/17 学習参観 中学選択制説明会 引き渡し訓練
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835