最新更新日:2024/10/31 | |
本日:5
昨日:17 総数:165600 |
保育参観がありました。(きりん組、らいおん組)
4月24日(月)〜4月27日(木)
新年度が始まって初めての保育参観がありました。自由遊びの様子から、片付け、排泄、水分補給、朝の会の様子を見ていただき、最後に開園式で披露した「お祭りモード」の踊りを見ていただきました。子供たちは保護者の方が来てくれることを楽しみにしており、当日は少し恥ずかしがる様子も見られましたが、笑顔で張り切っている姿も見られ、とても嬉しそうでした。4日間の参観、ありがとうございました。 なかよし広場でげんきいっぱい!(こあら組、ぱんだ組)
4月21日(金)
今日は朝から雨がぱらつきそうな空でしたが、子ども達の「外で遊びたい!」という強い願いが届いたようで、外に出ることができました。 年長組が先日掲揚したこいのぼりがとても気になるようで、外に出るなり一直線でこいのぼりまで走っていく子も。こいのぼりにタッチしたくて、「せーの!」と、ジャンプしていました。 なかよし広場では、うんていや六角ジム、滑り台等の固定遊具、ストライダーや三輪車、キックボードが大人気です。広場は他のクラスの友達との出会いの場です。自分のクラス以外の友達と交流できる機会を今後も大切にしていきたいと思います。 こいのぼりの掲揚をしました。(きりん組、らいおん組)
4月19日(水)
今日は年長組でこいのぼりの掲揚をしました。こいのぼりの由来を聞いたり、約束事を聞いたりし、順番にこいのぼりを上げるためにロープを引きました。少しずつこいのぼりが上がっていくと子供たちもとても嬉しそうに眺めていました。今日は、きりん組、らいおん組5人ずつ代表で行いました。明日からも順番に数人ずつこいのぼりを上げ、全員が経験できるようにしてきたいと思います。 こいのぼり製作をしています。(きりん組、らいおん組)
4月19日(水)
今日はこいのぼり製作をしました。絵の具を塗った画用紙を切ったり、こいのぼりの目を自分で型取って切ったりと、ハサミを使った活動をしました。ハサミの扱い方を確認し、線にそって丁寧に切っていた子供たちです。完成が楽しみです。 絵の具遊びをしました。(きりん組、らいおん組)
4月18日(火)
今日は初めての絵の具遊びをしました。絵の具の扱い方や約束を聞き、クレヨンで描いたチューリップの花に色を塗りました。自分たちで花の色を考えながら、絵の具を混ぜて自分だけの花の色をつくることを楽しんでいた子供たち。紫をつくるときには「どうやったら紫になるのかな」「違う色になった」と何度も思い通りの色になるまで、さまざまな組み合わせで混ぜており「色が変わるのがおもしろかった」と色が混ざった時の変化を不思議に感じたり、おもしろさを感じたりしていた子供たちです。 開園式がありました
4月10日(月)
今日は開園式があり、年長組が式に参加し、園歌を歌ったり、リズム「完全、お祭りモード」を披露しました。少し緊張した様子の年長組さんでしたが、楽しく踊ることができました。 入園式がありました。
4月6日(木)
今日は入園式がありました。0歳児から5歳児までの新入園児が参加し、園長先生や来賓の方の話を聞いたり、職員の紹介を聞いたりしました。式の後には、年長児が踊りを披露したり、お祝いの言葉を言ったりし、新入園児の友達を歓迎しました。 始業式がありました。
4月5日(水)
今日は4、5歳児の始業式がありました。園長先生の話を聞いたり、担任の紹介を聞いたり、新しい園歌を歌ったりしました。クラスでは、新しい先生や友達にも打ち解け、一緒に遊ぶことを楽しんでいましたよ。 教育・保育目標
◇教育・保育目標◇
元気いっぱい、笑顔いっぱい 〜あそびを通して育ち合うこども〜 ○ 心身ともに健康な子ども ・十分に体を動かす ・健康な生活習慣を身に付ける ・様々な活動に親しみ、楽しんで取り組む ○ 心優しく思いやりのある子ども ・友達や保育者と遊びを楽しむ ・互いに思いを伝え合い、相手の気持ちに気付く ・きまりの大切さに気付き、守ろうとする 〇 自分で考えて主体的に行動できる子ども ・身近な環境に興味や関心を持ち、すすんでかかわる ・自分で考えたり試したりしながら行動する ・目的に向かって、物事をやる遂げようとする気持ちを持つ 沿革
昭和27年 大久保町立大久保幼稚園として大久保小学校に併設
48年 児童福祉施設として、大久保保育所創立 平成14年 大久保保育所、現住所に移転改築 16年 大久保保育所に併設した幼稚園園舎新築 17年 富山市に合併 18年 新グラウンド竣工 令和5年3月大久保幼稚園・大久保保育所閉園 5年4月大久保認定こども園として開園 |
|