最新更新日:2024/06/28
本日:count up118
昨日:172
総数:590062
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

校外学習に出発(2年生)

とてもよい天気になりました。今から行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発前(2年生)

バスでチーズ!
画像1 画像1

冒険広場(2年生)

ミラージュランドで5枚のチケットを使い終わった子供たちは、冒険広場やふわふわドームで遊びました。この時間も楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミラージュランド(2年生)

乗り物に乗る友達に手を振ったり、スタッフの方の説明を真剣に聞いたり、そんな姿を見ているだけで、こちらも楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組お弁当タイム その3(2年生)

お弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組お弁当タイム その2(2年生)

どんなおかずが入っているのか、嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組お弁当タイム その1(2年生)

たくさん遊んだ後で、みんなお弁当を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】ちょきちょき!きれいな紙飾り作り(2組)

昨日の図工では、はさみで折り紙を切り、紙飾りを作る学習に取り組みました。早くやりたい!と意気揚々に作り始め、一緒に作品の工夫を考えたり、友達同士で見せ合ったりして楽しみながら取り組んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、「ひかりのプレゼント」をつくっています。透明なうちわに、セロハンシールを好きな形に切って貼っています、出来上がったら、光を通してうつしてみます。どのような作品に仕上がるか楽しみです。

5年生「メダカを飼い始めました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でメダカを飼い始めました。
 今は、オスとメスの特徴を学んだ後に水槽の中を探したり、メスが生んでくれた卵を水槽から取り出して保護したりしています。愛着をもって飼っているメダカに感謝しながら、これからも観察を楽しみにしている子供達です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175