最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:85
総数:800219

3年生 校外学習その1

 校外学習で、日産ビオパークに見学に行きました。解説ボランティアの方々の話を聞き、子供たちはメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習その2

 子供たちは、動植物の名前は知っていても、実際に見るのは初めてということも多く、興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その3

 解説ボランティアの方々の話を聞き、興味をもったり、詳しく観察したいと思ったりしたところに行きました。子供たちは、ワークシートいっぱいに気付いたことを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習その4

 見学をした中には、絶滅危惧種に指定されている動植物もありました。子供たちは、驚くとともに、絶滅することを心配していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その5

 今日、見学をした中で、自分たちの地区で大切にしていきたいことや残したいことについて考え、調べ学習や見学を行っていきます。
画像1 画像1

1年生 スポーツテスト(1組)

 1年生にとっては、初めてのスポーツテストです。6年1組のお兄さんお姉さんにやり方を教わったり、お手本を見せてもらったりしてから、反復横跳び、上体起こしに挑戦しました。6年生や友達から「がんばれ」「上手だよ」など、たくさん声をかけてもらいながら運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 避難訓練

画像1 画像1
 今日は、地震に備えた避難訓練でした。校内放送をよく聞いて、「おはしも」の約束を守りながら体育館に避難しました。「自分の命は自分で守る」ということを考える時間になりました。

2年生 避難訓練

 避難訓練がありました。地震が起きたことを想定して、自分の身を守ったり静かに指示を聞いたりすることができました。体育館に避難した後は、姿勢を正して先生の話を聞いていました。自分の命を守るための行動が、しっかりと身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

 国語科「かんさつ名人になろう」の学習では、育てている野菜を観察して気付いたことについて、メモをしたり、文章にまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授賞式

 授賞式を行いました。サッカーや空手道の大会での活躍を称え、校長先生から賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/13 6年宿泊学習(〜14日)
6/15 避難訓練
お話ワールド(1年)
6/16 プール開き
6/17 2年親子活動
6/19 委員会活動
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004