最新更新日:2024/11/11
本日:count up67
昨日:126
総数:773033

4月19日(水)6年生 委員会について

6年生の委員長たちが、5年生にどんな委員会があるか説明をしに行きました。
6年生の熱い思いが5年生にも伝わったようで、子供たちは達成感に満ちた表情でした。
高学年チームとして、5年生と6年生が力を合わせて学校を創っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)6年生 児童会スローガンについて

 今年の児童会スローガンは「Let's go 〜一人一人が輝こう〜」に決まりました。“輝いている姿”について、一人一人が具体的に考え、意見を交流させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室からの独り言22 食べるクラスは元気!

画像1 画像1
 会話を楽しみながらの賑やかな給食には程遠いものの、グループでの給食が再開されました。コロナ禍、高学年が楽しい給食の放送等を工夫し、食を楽しめる時間に知恵を絞ってくれていました。しかし、対面での食事と一定方向を見ての黙食とは、食欲が違います。教員の配りきりで、残食を減らしてきたものの、笑顔の食べキリンとはいかなかったようです。飛沫感染という恐怖で、食缶に残った残菜を、勢いよくみんなで取りあうような光景を封じてきたのも要因かもしれません。
 おかわり自由、大食漢の子供たちが満足そうに食べている様子は、クラス全体に波及し、食する喜びを感じるさわやかで心地よい時間をつくります。特に、食欲が湧かない時期でも気持ちよく平らげる子供たちを見ていると、こちらも元気になってきます。食の時間の元気は、食後の休み時間の元気となり、仲間との関係も良好にしていくような気がします。1年生の担任の時は、給食開始時期に大食漢の6年生を派遣してもらい会食しました。食べることの楽しさを1年生の子供たちが感じれるような雰囲気づくりが大切なのです。地産の食材が豊富になったり、伝統料理が出たり、家庭では食べなくなったメニュー等も多く工夫された給食もたくさんです。給食が楽しみな子供もたくさんいます。宿題を忘れても、献立表を見てくることは忘れない子供たちもたくさんいます。そんな“食”を楽しみにできる賑やかな給食時間が、早く普通に戻ること、祈っています。

4月19日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
今年度も5年生は体育専科の先生が担当します。

歩幅を大きくしたり、足の上げ方を見直したりしていました。
リレーもそのうち始まるということで、今後の伸びが楽しみです。

4月19日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムの様子です。
じゃんけんゲームや○○バスケットなどで盛り上がりました。
クラス替えがあったからこそ、これらのコミュニケーション活動が大事だと考えています。
子供たちにとって、交友のきっかけになることを願っています。

4月18日(火)6年生 図書開き

 図書開きでは、学校司書の先生に「注文の多い料理店」を紙芝居で紹介していただきました。子供たちは結末を予想し合いながら、物語の世界に引き込まれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)2年生 なわとび、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、2年生になって初めての跳び運動に取り組みました。縄跳び運動では、跳び方や回数によって級が上がっていく「縄跳びカード」を使って練習に取り組んでいます。
 縄跳びカードの内容は、1年生の時に使っていたものと同じ低学年用の縄跳びカードですが、さすがは2年生。昨年よりも早く級が進んでいきます。
 「100回跳べたよ!」「1年生の時よりも多く跳べるようになったよ」と、自分の成長を嬉しそうに話す子どもたちの姿が見られました。 

4月18日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書室オリエンテーションがありました。学校司書の中沢先生から、図書室の使い方についてや、中沢先生のおすすめの本についてのお話を聞きました。
 その後は、一人二冊まで本を借り、読書をしました。本が好きな子が増え、たくさん本を借りてほしいです。 

4月18日(火)4年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書室の使い方を確認したり、図書室の本を紹介したりする、図書オリエンテーションを司書の先生にしていただきました。自分の興味関心のある分野から、少しずつ文字の多いもの、難しいものにも手を伸ばしてほしいと思います。 

4月18日(火) 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。自分の命を守るために、毎月避難訓練を行っています。今日は、避難経路を覚え、真剣に取り組むことができました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 学習参観
6/16 避難訓練
6/18 資源回収
6/19 6年校外学習
6/20 プール開き
6/21 クラブ活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289