最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:49
総数:409036
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜低学年遠足 大島中央公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 射水市方面に遠足に行ってきました。公園を初めて利用する子供も多くいたため、遊具での遊びを思いっきり楽しんでいました。

〜5年生〜 春のがんばり4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語での自己紹介や算数の導入の学習では、ペアになって課題を解決していきました。互いに知恵を絞って考えたり、みんなへの伝え方を工夫したりしていました。

〜5年生〜 春のがんばり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から各委員会の目当てや仕事内容を紹介してもらいました。5年生はその説明をふまえて入りたい委員会を選び、その一員として頑張っているところです。

〜5年生〜 春のがんばり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「人間知恵の輪」の様子です。絡み合った腕を協力してほどいていきました。

〜5年生〜 春のがんばり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、学級編制があり、新しい仲間との出会いがありました。まず、一人一人のことをよく知り、仲良くなりたいと願い、たくさんのゲームやレクリエーションを行いました。

〜1年生〜なかよしたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
1階では、放送室や保健室、校長室にたくさんの子供たちがたんけんに行きました。
校長室では、校長先生が笑顔で迎えてくださいました。

〜1年生〜なかよしたんけん5

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも楽しみにしている給食の放送が行われている放送室に入りました。
どんな機械を使っているのか、興味津々です。

〜1年生〜なかよしたんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室にたんけんにいきました。
けがや病気になった人のためにどんなものがあるのか、よく見ることができました。

〜1年生〜なかよしたんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2
印刷室では、プリントを印刷するところを実際に見せていただきました。

〜1年生〜なかよしたんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のたんけんに向けてグループで相談して、たんけんする場所や行く順番を決めました。
いよいよ、出発です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/21 委員会活動
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539