最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:144
総数:801061

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、鵜坂の水環境について調べています。
 今日は、学校のそばを流れる田島川の観察をしました。子供たちは、一生懸命に生き物を探していました。

3年生 さつまいも苗植え

 全校で畑にさつまいもの苗を植えました。3年生は、4年生と一緒に活動しました。秋の収穫時には、たくさんさつまいもが収穫できるように、苗の置き方や水の量などを考えながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のボランティアの方に教えてもらいながら、学校農園にさつまいもの苗を植えました。子供たちは、「大きく育ってほしいな」「今から収穫が楽しみだね」と希望に胸を膨らませていました。

1年生 さつまいも苗植え

 6年生と一緒に、さつまいもの苗を植えました。ボランティアの方の話をよく聞いて、丁寧に土を被せて植えました。子供たちは、「楽しかった」「早く食べてみたい」などと振り返りに書き、これからの水やりを楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 さつまいも苗植え

 さつまいもの苗を植えました。5年生とペアになり、お互いに声をかけ合いながら、しっかりと土の中に植えて、水をかけました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 さつまいも苗植え

 2年生と一緒に、さつまいもの苗を植えました。上級生らしく、2年生を補助する姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「調理実習」

 調理実習で、ほうれん草のおひたしを作りました。班のみんなと協力して、楽しく調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「カラフルフレンド」

 図画工作科「カラフルフレンド」の学習では、文字通り友達をイメージして作ったカラフルな作品ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の「コロコロガーレ」の学習では、ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。子供たちは、いろいろな材料に触れながら、工夫して作品を作っています。

1年生 スポーツテスト(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一緒に、反復横跳びと上体起こしをしました。まず、6年生のお手本を見てから挑戦しました。「家でも練習したい」「〇回もできた」と話す姿が見られ、体力づくりに積極的に取り組もうと意欲を高めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/16 プール開き
6/17 2年親子活動
6/19 委員会活動
6/20 プログラミング学習5年
6/21 プログラミング学習5年
6/22 プログラミング学習6年
お話ワールド(3年・特支下)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004