最新更新日:2024/11/11
本日:count up158
昨日:467
総数:591035
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月6日(土) 1年生 学級目標紹介 その1

 全学年、全学級、クラスみんなで話し合って決めた学級目標が掲げられました!
常に意識し、目指す学級をつくりあげていきましょう。
 
 写真上は、1年1組
 写真下は、1年2組 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(土) ベクトルを揃えて!

 生徒会掲示板には、前期スローガン、各学年目標、各委員会活動計画が掲示されています。
統合2年目、昨年度の取組を「つなぎ」、生徒一人一人の協力でさらに歴史を築いていきましょう。

 ベクトルを揃えて!「三本の矢」は強い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土) 地震

 昨日午後、石川県能登地方で大きな地震が発生し、富山市も震度3でかなり揺れました。
生徒の皆さん、保護者、地域の皆様、大丈夫でしたか。
八尾中学校は、昨日夕方及び本日朝、校舎内外を巡回しましたが異常はありませんでした。余震も心配です。
 昨年度地震の避難訓練をしましたが、再度思い出し、日頃から防災グッズを準備するなど、備えましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

5月5日(金) 柏餅と菖蒲湯の由来は?

 柏餅の由来は、先日、きゅうしょで柏餅が出た時に紹介しましたね。落ちない葉であるところから、強く逞しくなってほしいという願いを込めて柏の葉で餅を包んで食べるのでしたね。

 菖蒲湯に入る風習は、菖蒲の葉は香りが強いため、病気や悪いものを追い払ってくれるとされているところから、端午の節句には、菖蒲湯に入る風習があったそうです。菖蒲湯に入る風習がある家庭も減ってきているのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月5日(金) 「鯉のぼり」の由来は?

 「こどもの日」に鯉のぼりを飾る風習があるのはなぜか知っていますか。
「鯉」という魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をも上ってしまう魚です。
そんなたくましい鯉のように、子供が元気に大きくなることを願う意味が込められているのです。五色の吹流しは、子供の無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められているそうです。

 八中生も困難や失敗を恐れず立ち向かうたくましい生徒に育ってほしいです!
画像1 画像1

5月5日(金) 今日は「こどもの日」

 ゴールデンウィーク後半もあっという間に3日目となりました。有意義に過ごしていますか。
天候にも恵まれ、過ごしやすいですね。
 今日は「こどもの日」です。
もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」祝日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。

 鯉のぼり、柏餅、菖蒲湯等、それぞれの風習について調べてみては?
画像1 画像1

5月4日(木) 学年目標

 学年目標です。
 写真上は3年生
 難しい言葉をよく知っていましたね。さすが3年生!

 写真中は2年生
 始業式で校長先生が今年のキーワードとして紹介された言葉と同じですね。
 2年生は、1年生と3年生の間の学年として、「つなぐ」大切な学年にぴったりの学年目標ですね。

 写真下は1年生
 学年生徒会のメンバーが分担して文字を習字で書きました。
学年目標の下には、自己紹介カードが掲示してあります。 

 どの学年も学校教育目標、校歌、校訓からつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木) 今日は「みどりの日」

 今日もよい天候ですね。「みどりの日」にぴったり!
 2006年(平成18年)以前は4月29日が「みどりの日」でしたが、昭和天皇が崩御されたので、従来の天皇誕生日は、名称を変えて祝日として残されることになりました。学者として植物に造詣(ぞうけい)の深かった昭和天皇をしのび、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを目的として、みどりの日と名付けられました。2005年に「国民の祝日に関する法律」の改正により2007年から4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日に変更されました。
 今日は、自然に親しむ1日にしましょう!
 新緑が目に染みますね。
画像1 画像1

5月3日(水) 吹奏楽部 課題曲講習会 その2

 午後から八尾コミュニティセンターで天野正道先生をお招きして、課題曲講習会を開いていただきました。マーチの基礎から、音楽のつくり方まで幅広く音楽について教えていただきました。
 講習会の最後には「音を楽しんで音楽をつくってくださいね!音が苦しくなって『音が苦』になってはいけないよ。」と教えていただきました。
 今日の学びを生かして、この後も曲作りに励んでいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(水) 吹奏楽部 課題曲講習会 その1

 天候にも恵まれて始まったGW後半です。
 吹奏楽部はお隣の八尾コミュニティセンターで合奏をしています。午後からは作曲家の天野正道先生に来ていただき、課題曲指導をしていただきました。
 今年度の中部日本吹奏楽コンクールで演奏予定のノーマルマーチをご指導していただきました。めったにない機会です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 富山市総合選手権大会
6/17 富山市総合選手権大会
6/18 富山市総合選手権大会
6/20 メディアウィーク(〜6/26)
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310