最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:25
総数:363501
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月15日(木)3年生 校外学習「岩瀬浜周辺」

 岩瀬浜駅から富山港展望台に向けて歩きました。途中、馬場家や森家の前を通ると、「大きい家だな。中に入りたい」と興味津々な様子でした。展望台では、富山駅周辺とも神通碧校区とも違う町の様子に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)3年生 校外学習「富山駅2」

 駅内散策を終え、ライトレールに乗って岩瀬に向かいました。力強く110円を握ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)3年生 校外学習「富山駅1」

 富山駅に到着し、散策しました。ガラス作品を眺め、「富山のおいしい水道水」も飲んでみました。富山市の魅力の一部に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)3年生 校外学習「市役所から駅まで」

 市役所を後にして、駅に徒歩で向かいます。歩行者用の信号機から音が鳴っていることに気付いたり、だれでも乗れる自転車があったり、点字ブロックや自転車用の道があることを見付けたりして、道中もたくさん発見しました。
画像1 画像1

6月15日(木)3年生 校外学習「富山市役所」

 富山市役所に着き、展望台から富山市を見渡しました。「高い建物がたくさんある」「木が植えてあるものくらいしかないね」「バスが北に向かって走っていくね」等々、多くの気付きがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 今日の献立

 今日の献立は、ご飯、牛乳、もずくのチャプチェ、えびパオツ、なめこじる、しそかつおふりかけ、れいとうみかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「分度器の使い方をマスターしよう」と子供たちは、真剣に学習に取り組んでいます。

6月15日(木) 5年生 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理を終え、ほうれん草のおひたしとゆで芋ができました。
 どの子もおいしそうに食べています。自分たちで調理したものは、格別な味がするのでしょうね。家族の皆さんのために調理する日も近いのではないでしょうか。

6月15日(木) 1年生 国語

 説明文「くちばし」の話合いをしました。提示文の前に出て、堂々と話す子、その話をうなずきながら聞く子。話合いの基本がしっかいと身に付いている1年生。話し上手は、聞き上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) 2年生 音楽

 今月の歌や「かごめかごめ」を歌と身体表現、ダンスで楽しむ子供たちです。
 学習中もミュージカルを見ているようで、見ている者も楽しくなる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/19 委員会活動
6/20 プール開き
6年:租税教室
スクールカウンセラー勤務日
6/21 パッピーブック
クラブ活動
6/22 教育長等訪問
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030