算数の学習にて(3年生)

「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習に取り組んでいます。今日は、距離と道のり違いをなかまと確認し合いながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画に挑戦(習字クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
墨の濃淡をうまく使って、水墨画に挑戦しました。
素敵な作品が出来上がりました。
次はうちわに文字を書いていきます。

大きくなってきたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
育てている野菜が大きくなってきました。
トウモロコシは、もうすぐ子どもたちの身長に届きそうです。
トマトは収穫して、食べてみた子も。
次に必要なお世話が何かを考えたり、調べたりしながら、活動を進めています。
これからも、心を込めて、大切に育てていきます。

校外学習 その4  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムの様子です。たくさん動いたので、「お腹すいたー!」とモリモリ食べる子どもたちです。お弁当の準備、ありがとうございました。

校外学習 その3(2年生)

 2年生のくらしを学校から、校外へ移してもできるか、今日は試しの場でした。バスの運転手さんにも元気な声であいさつしたり、施設の中を、安全に歩いたり、様々なことを行動することで学べた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドでは、様々な乗り物をファミリーみんなで考えて、仲良く活動することができました。

校外学習 その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚津水族館と、ミラージュランドに行ってきました。午前中は水族館でファミリー活動でオリエンテーリングをし、午後からは、ミラージュランドの乗り物に仲間と計画を立てた順で乗り物に乗って、公共施設の利用の仕方について学びました。子どもたちは、仲間と活動する中で、様々な気配りや、マナーの大切さを学んだようです。

騎馬戦練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生合同で騎馬戦の練習をしました。今日は騎馬を組む仲間を確認し、実際に歩いてみました。明日からは、騎手は軍手をつけ、安全に十分注意して取り組んでいきたいと思います。

集団演技(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で行う集団演技の練習に励んでいます。風車やウェーブなど、仲間と動きを合わせる難しさを感じながらも、互いに声をかけ合い、よりよい演技に向けて真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。

誕生日にほしいものをたずね合おう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の学習では、誕生日にほしいものについてたずね合いました。英語を使って、色や大きさなどの説明を加えながら、自分のほしいものを詳しく伝えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 教育相談日(午後短縮)
6/21 教育相談日(午後短縮)
プール開き
6/22 教育相談日(午後短縮)
6/23 教育相談日(午後短縮)
検診
6/20 内科検診(1年・特別支援)
6/22 耳鼻科検診(特別支援・1・3・5年)
その他
6/19 振替休業日
学年
6/22 情報モラル小5講座
6/23 情報モラル小5講座
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912