最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:65
総数:363446
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月6日(火) グリーンアドベンチャー2

 いよいよ活動開始です。赤団は滝探検、白団は「守る会」の方からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) グリーンアドベンチャー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待ったグリーンアドベンチャーの日。出発式を済ませた子供たちは、バスに乗り、常虹の滝に向かいました。
 待っていてくださったのは、わくわく会員さんや常虹の滝を守る会の方々です。この日のために、下草を刈ったり、各班の活動の手助けをしてくださったりします。地域の方に見守ってもらえる碧っ子は幸せです。


6月6日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐、バナナです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真夏のような暑さの中、プール清掃を行いました。
 縦割り班で分担を決め、一生懸命に活動しました。プール開きを心待ちにしている碧っ子です。

6月5日(月) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、牛乳、チリコンカン、こふきいも、キャベツスープ、ポケットチーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)3年生 理科

画像1 画像1
 今日の朝とお昼にこれまで育ててきたモンシロチョウが無事に羽化しました。蝶の姿に「無事に蝶になれてよかった!」「元気そうで安心した」と安堵した様子でした。
 天気が回復したタイミングでみんなで蝶を放しました。蝶が見えなくなるまで、ずっと手を振り続けている子供たちでした。

6月2日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、小松菜のおひたし、呉汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ティーボールの学習で、バッティングの練習をしています。
 どのバットが打ちやすいか、いろいろなバットで試していました。

6月2日(金)2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はしの上で」の曲に合わせて、歌と音づくりをしています。
 それぞれに「音楽隊」「ボール」「おばけ」などをイメージして楽器を鳴らしたり、友達の演奏のよさを見つけたりしていました。

6月2日(金)1年生 国語

画像1 画像1
 教科書の絵を見て、「〇〇が、〜。」という文づくりをしています。
 読点(、)や句点(。)を忘れずに書けたかな。
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/19 委員会活動
6/20 プール開き
6年:租税教室
スクールカウンセラー勤務日
6/21 パッピーブック
クラブ活動
6/22 教育長等訪問
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030