最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:769
総数:2370235
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 理科授業研究会

6月5日(月)午後
1年1組で理科の授業研究会が富山市内の理科の先生、約20名が集まり、理科の授業を参観しました。「動物を分類するための適切な観点は何だろうか」という課題で適切な観点を見つける学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 宿泊学習に向けて

1年生の廊下の掲示板には、宿泊学習に向けての目標等が掲示されています。目標等達成できるよう頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年1組 英語

6月5日(月)2限
2年1組の英語は、先生の前で答える形で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

6月5日(月)2限
2年2組は教育実習の先生が授業をしていました。「質量比を使いこなそう」という課題で学習していました。グループを巡回して先生と一緒にアドバイスしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会

6月5日(月)2限
3年4組の社会は、教育実習の先生が授業をしていました。「冷戦の対立は、日本を含む東アジアにどのような変化を与えたか」という課題で学習していました。大事なポイントを押させて生徒に分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語

6月5日(月)2限
3年2組英語は、教育実習の先生の授業でした。教育実習英語の俳句のルールや英語の俳句のルールや特徴に基づいてオリジナルの英語俳句を作ろう」という課題で学習していました。教育実習の先生、先生で巡回しアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組男子保健体育

6月5日(月)2限
3年5組、6組の男子の保健体育は、今週のように暑いときにはタイムリーな学習で「快適な環境の条件」という課題で学習していました。クーラーを入れながら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 美術

6月5日(月)2限
1年3組の美術は、美術室で「3原色から色相環をつくる」という課題で学習していました。ワークシートに色を塗って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)朝の登校の様子

ホームページにも案内したとおり、今週は暑い日が続くようです。朝から強い陽ざしですが、生徒は元気に登校しています。ワイシャツやオーバーブラウスの白がまぶしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の皆さん、お疲れ様でした

 6月3日(土)、4日(日)と一足先に陸上競技の富山市民体育大会が行われました。共通男子砲丸投げで3位入賞、顧問の男子の先生が一般男子100mの部で12秒80で1位でした。12秒80より速い生徒はいるかな。顧問の先生に負けないよう頑張りましょう。
2週間後の市総合選手権大会に向けて記録更新、入賞目指して頑張ってください。
5日(月)朝、恒例の後始末をしていました。テントの片付け、用具の片付け、ブルーシートの水洗い、乾しをしていました。
陸上競技部の皆さん、暑い中2日間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 避難訓練
6/23 2年青年会議所講演
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684