最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:64
総数:408994
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜朝の様子

画像1 画像1
 教室には「おはようございます。」の元気な声が響いています。子供たちは6年生に見守られながら、登校後の片付けをしています。

〜3年生〜避難訓練の並び方

画像1 画像1
 今年度、一回目の避難訓練は整列の仕方を振り返りました。クラス替えをしたので、新しい並び方に戸惑っていましたが、何度か繰り返し練習すると、素早く整列できるようになりました。

学級目標について話し合いました。

「どんなクラスにしたいか」学級全員の考えを出し合いました。その後、みんなの思いを込めた学級目標にしようとグループで活発に話し合い、案を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生さんが授業見学に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 かわいらしい新1年生さんたちが、学校探検で6年生教室にやってきました。
 6年2組では、ALTのケデシュ先生を交えての外国語科を見学してもらいました。
 6年1組は学級活動で、子供たち主導で学級会をしている様子を見てもらいました。
 お姉さん・お兄さんとして、学習のお手本を見せることができました。

6年生 県学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日目は、国語と理科のテストを受けました。2日目は、算数と社会です。どの児童も真剣な態度で、もてる力を十分に発揮しようと頑張っていました。
 さらに、来週18日(火曜)には、全国学力学習状況調査があり、国語と算数のテスト、生活等に関わるアンケートに取り組みます。
 よりよい結果が出せるように、これまで小学校で学んできた国語・算数について、週末にかけて復習に一生懸命に取り組むことを期待しています。 

4月12日:今日の西っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにくの雨でしたが、西っ子の元気な声が聞こえてきました。
左:1年生 合羽を着て登校しました。担任の先生が玄関で迎えてくださっています。
中央:2年生 端末を使って自分のペースで学習を進めています。
右:3年生 初めてのALTとの外国語活動。ネイティブな英語に興味津々です。

〜2年生〜 図書館オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館司書による、図書館オリエンテーションがありました。紙芝居を見たり、図鑑の見方を教えてもらったりした後、今年度も、図書室の本の貸し出しが始まりました。

〜3年生〜図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の先生から図書室の使方についてお話がありました。はじめは、「三枚のおふだ」の紙芝居を読んでもらい、その後、本の分類についてクイズを通して、分類の仕方を教えてもらいました。今年もたくさん、図書室に通いたいと思います。

〜3年生〜外国語の学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の外国語は一週間に一回、授業があります。外国語の先生と、ALTと一緒に楽しく学習をスタートさせた3年生でした。

6年生  5年生さんに委員会紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年に仲間入りし、新しく委員会のメンバーに加わる5年生さんに、各委員会の仕事の内容について紹介しました。
 その後の質問コーナーでは、素敵なやりとりが続きました。
 この高学年の子供たちが、学校のリーダーとして活躍していくことが今からとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/26 学期末特別校時(〜7月7日まで)・プール開き
6/28 クラブ活動
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539