最新更新日:2024/11/25
本日:count up14
昨日:264
総数:794226
「心と行動を磨き、主体的に生きる子供」の育成に向けて、力を合わせて取り組みます。

6年生 陸上教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の最後に、講師の方と競争を行い、6年生でもごぼう抜きされていました。

 今日の陸上教室を皮切りに、9月のチャレンジ陸上記録会に向けて少しずつ練習を進めていきます。

6年生 陸上教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上の専門家として2名の講師を招き、陸上教室がありました。

 体全体を使って友達とジャンケンをしたり、腕の振り方や足の切り返しを練習したりしました。
 
 普段なかなか動かさない体の中心部分を意識して動かすことが大切であると学びました。

5年生 陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に引き続き、外部講師の方に「速く走るコツ」を教えていただきました。
 今日は、「大きな筋肉を動かす」ということについて教えていただきました。
 なかなか体の中心部にある筋肉を動かすことは難しかったのですが、少しずつ動かしていくのが上達のこつとのことなので、家庭や体育の授業でも取り入れていけるとよいですね。

5年生 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、いのちの授業を行いました。
 子供が生まれることについて、何となくの知識しかなかった子供たち。
 自分が生まれてきた確率が250兆分の1だと知ると、思わず「えっ」と声が漏れていました。
 奇跡のような確率の中、大きくなった自分を大切にするとともに、同じように友達のことも大切にできる5年生になってほしいと思います。

4年生 理科 ヘチマの植えかえ

 4月から牛乳パックで大切に育ててきたヘチマが大きくなりました。体育館横の花壇に植えかえました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

3年生 音楽科「リコーダー講習会」

 今日の1時間目はリコーダー講習会がありました。講師の方が演奏した際は、自然に手拍子が出たりリズムに合わせて体を揺らしたりと、リコーダーの音色を楽しむ様子が見られました。子供たちはこれからリコーダーの学習に入っていきます。リコーダーの持ち方や音の出し方など、学んだことを学習に生かしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 ひもひも粘土で○○を作ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
ひもを何本も作り、組み合わせていろんなものを作りました。食べ物や乗り物、楽しそうな世界など、工夫しています。

1年生 クロムブックを使おう。

画像1 画像1
画像2 画像2
クロムブックを使って、アンケートに答えたり、ドリルを解いたりしました。使い方にも少しずつ慣れてきたようで、ログインから素早くできている人が多いようです。

こどもの村自然体験

画像1 画像1
富山市こどもの村での、自然体験教室です。
参加をご希望の方は、リーフレットに記載の連絡先へ電話してください。

<リーフレット>

https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
にんじんシューマイ
しょうがひたし
春雨スープ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405