最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:127
総数:327146
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

教科書展示会のお知らせ

 令和5年度教科書展示会を下記の通り開催しておりますので、お知らせします。

日時:7月5日(水)まで(土曜日、日曜日を除く)
   午前9時〜午後5時
場所:富山市教育センター研修室 教科書センター(新桜町 ToyamaSakuraビル6階)

6/23 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期のふり返りをしました。
 今年から始めて委員会活動に参加した5年生も、1学期の活動を通してとてもたくましくなってきました。
 1学期に頑張れたこと、倉垣小学校のためにもっともっと頑張りたいことを話し合いました。

4年生 短歌・俳句に親しもう

画像1 画像1
いろいろな短歌や俳句を詠み、お気に入りをみつけました。
自分の気に入った短歌や俳句を工夫して詠もうと、声の強弱や読む早さ、こめたい気持ちを考えました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 文の組み立てについて学習しました。
 「単文」「複文」「重文」という言葉も出てきました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 小数の割り算の学習をしています。
 今日は新たに、あまりが出てくる割り算について学習しました。
 小数わる小数の割り算をしたとき、あまりが出たら、そのあまりはどのように表すかな?

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 砂の粒の大きさによって、水のしみこみ方にどんな違いがあるのか調べました。
 みんなの予想は当たっていたかな?

3年 とやまげんきっこチャレンジの準備

画像1 画像1
 今年度から、体力テストの記録の入力やゲンキッズ作戦の入力を、クロムブックを使ってWebアプリ「とやまげんきっこチャレンジ」で行います。
 今日はその準備をしました。
 本日、クロムブックを持ち帰り、土日の間にゲンキッズ作戦の入力を行います。
 家族と健康について話し合い、自分の生活をふり返ってみてください。

2年 体育

画像1 画像1
 キックベースをしました。
 蹴る側も守る側も真剣です。

6/23 とやまゲンキッズ作戦

画像1 画像1
 今年度1回目の「とやまゲンキッズ作戦 健康づくりノート」を実施します。
 今年度から、Webアプリ「とやまげんきっこチャレンジ」からの入力となっています。
 お子様と健康な生活について話し合っていただき、お子様の手で24日(土)〜25日(日)の間に入力をしてください。
 低学年のお子様は操作が難しいため、ご家族のお手伝いをお願いします。
 よりよい生活習慣を身に付けるためにも、家族で取り組んでいただきますよう、ご協力をお願いいたします。

 本日クロムブックを持ち帰ります。
 アプリの不具合や操作不備により入力ができなかった場合は、月曜日に連絡帳等で学校までお知らせください。
 よろしくお願いいたします。

6/23 メディアコントロール週間最終日です

画像1 画像1
 1週間目標を立てて取り組むことはできましたか?
 家族で21時にはメディア機器の電源を切り、使わないようにする、アウトメディアチャレンジはできましたか?
 土日に家族で1週間のふり返りをしてみてください。
 メディアコントロールチャレンジカードの提出は26日(月)です。
 忘れずに持ってきてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 委員会
6/26 特別研修期間
6/27 特別研修期間
6/28 特別研修期間
6/29 特別研修期間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835