最新更新日:2024/06/09
本日:count up44
昨日:49
総数:544695
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/23(金) 2年生 スポーツ指導員派遣事業

 スポーツ指導員の方々にボール運動の指導をしていただきました。
 正しいボールの投げ方や飛距離を伸ばすためにはどのように体を使えばよいかを、丁寧に教えて頂きました。とても楽しく学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(木) 3年生 理科

 風とゴムの力を使って、ミニカーを走らせます。ゴムの力の加減や風の送り方など、どのようにしたらミニカーが遠くに行くか試しながらやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 4年生 とやま環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年10歳になる4年生が、10の温暖化防止対策を実践する取り組みがスタートしました。推進員の方の話を聞いて驚いたり、クイズに答えて知識を得たりして、「地球温暖化問題」について考え始めました。

6/20(火) 3年生 体育科

 ベースボール型のボール運動を外で行いました。得点を入れるために、得点を許さないために各チームがバッティングや守備位置の作戦を話し合い、試合を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(月) ひかり・スマイル級 「お誕生日会をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月のお誕生日会をしました。みんなで「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしたり、ビンゴゲームやいつどこゲームを楽しんだりしました。

6/19(月) 5年生 「カードを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、アートカードを使って鑑賞を楽しみました。作品名を聞いてどの作品かを考える活動では、作品の細かい部分にも目を凝らし、友達と意見を交わしていました。

6/16(金) 6年生 家庭科 「調理実習1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた調理実習の日でした。野菜炒めと、スクランブルエッグを作りました。野菜を丁寧に切り、強火で手早く炒めました。卵も上手に割り、各班好みのかたさに仕上げました。  

6/16(金) 6年生 家庭科 「調理実習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで調理した味は格別だったようです。これで朝食作りは、もうできそうです!  

6/16(金) 3年生 体育科

 ベースボール型のボール運動の試合を試しにしてみました。守備側は、ボールを取り、円の中に守備者全員が集まり「アウト」と全員でいいます。攻撃側ボールを前に飛ばし、守備者にアウトと呼ばれるまでに塁間をできるだけ多く回ります。
 ルールの確認の予定でしたが、白熱した試合となり、負けた原因を分析する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モーターの回る向きは、何によって変わるのかを調べるために実験をしました。
 電流の流れる向きによって変わることに気付きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072