最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:75
総数:793673

5年生  学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 松組「中間発表〜リズムアンサンブルをバージョンアップしよう」
 竹組「いろいろな国の位置や国旗について調べよう」
 お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。どちらの学級も、クラス編制を踏まえ、子供同士の関わりを増やす授業づくりに努めて参ります。1年間、どうぞよろしくお願い致します。

5年生  委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1回目の委員会活動を控え、どのような企画を提案したらよいかをメンバーで話し合いました。学校をよりよくするために、アイディアを出し合っています。

5年生 初めての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 自己紹介では、「委員会でこんなことをしてみたい」「こんなことをがんばりたい」と、名前プラス委員会に向けての思いを付け加えて話す姿から、意気込みを感じることができました。
 また、6年生さんに仕事のやり方を教えてもらった後には、「早く仕事をしたい!」という声も聞こえてきました。がんばれ、5年生!

6年生  学習参観

本日は、学習参観に参加いただき、ありがとうございました。

松組 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
平和主義について考えました。

竹組 理科「物の燃え方と空気」
物を燃やす働きのある気体はどれか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、リレーの学習を始めました。「ねことねずみ」やカーブを走る練習をして、基本的な動きを身に付けようと頑張っています。今日はやや肌寒い気候でしたが、子供たちは一生懸命に走っていました。

6年生  墨と水から

図画工作で、墨と水を使った作品作りを行いました。
色の濃さや塗り方、使う画材など、工夫できるポイントはたくさん。
中には、割り箸を加工して使う子もいました。
作品は学習参観で掲示予定です。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  委員会

今年度初めての委員会を行いました。
司会進行はもちろん6年生。3役が中心となって進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  体育 リレー

新しく決まった色団でリレーを行いました。スムーズにバトンパスができるように声を掛け合ったり、バトンをつなぐまで一生懸命走り続けるなど、一人一人が真剣に取り組む姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  いろいろな国の「こんにちは」

 外国語活動では、色々な国のあいさつについて学びました。ALTの先生の発音をよく聞いて外国のあいさつを練習し、友達といろいろな国の言葉で挨拶し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  図書オリエンテーション

 図書オリエンテーションがあり、図書室の本の分類や並び方の話がありました。
 読み聞かせとそれに関するクイズもありました。しっかり話を聞いていたため、クイズに簡単に答えられる子供たちでした。
 その後、本を借りて、じっくり読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 委員会活動
6/27 尿検査
6/28 尿検査予備日
ファミリータイム
6/29 5限下校
6/30 学校運営協議会
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741