最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

SLの会

 
 放課後、音楽室でセルフラーニングの会に参加している生徒たちがいました。
 来週からの期末考査に向けて頑張ってください。
画像1 画像1

6時間目の授業の様子 2


2年生は、楡の木タイムで校外学習の調べ学習していました。
3年生は、楡の木タイムで期末考査の対策問題をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の授業の様子 1

 
 1年生は、英語で期末考査対策問題に取り組んでいました。
 碧空級は、自立活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業の様子 2

 
 2年生は、数学で連立方程式の復習をしていました。
 3年生は、理科で「体細胞分裂の観察」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業の様子 1

 
 1年生は、国語で「学習課題を設定する」でした。
 碧空級は、国語で期末考査に向けての復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室の様子

 
 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 にんじんシューマイ しょうがひたし とんこつラーメン
 
 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子

 
 1年生は、音楽で学習発表会に歌う曲を決めていました。
 2年生は、理科で顕微鏡の使い方の復習をしていました
 3年生は、道徳でスマホに夢中という資料を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子

 1年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 碧空級は、自立活動でした。
 2・3年生は、合同保健体育で最後のソフトボールのミニゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の授業の様子


 1年生は、美術で「文字で楽しく伝える」でした。
 2年生は、国語で「短歌に親しむ」でした。
 3年生は、数学で2次方程式の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/26 期末考査
6/27 期末考査
6/28 期末考査
6/29 期末考査
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250