最新更新日:2024/06/28
本日:count up123
昨日:172
総数:590067
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

4年生 楽しい休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会の準備をしたり図画工作科の学習で製作した「コロコロガーレ」で遊んでいます。自分で手作りしたものを何度も試しながらよりよいものにしています。

楽しく笑顔でむかえよう大作戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい仲間が入学して2ヶ月がたちました。今日は、みんなで集まって「ふたば級・こばと級 楽しく笑顔でむかえよう大作戦 集会」を行いました。
 自己紹介では、それぞれが、自分の名前と好きなキャラクターなどを話したのですが「好きなキャラクター、一緒だね」「ぼくもそれが好きだよ」等とすごく盛り上がっていました。
 そのあと、上級生が決めた「ハンカチ落とし」「だるまさんが転んだ」等のゲームをし、みんな、なかよく楽しむことができました。

「かんさつ名人」になりたい(2年生)

国語で「かんさつ名人になろう」という学習をしています。記録文を上手に書けるようになることがねらいですが、授業のあと、観察対象の野菜を休み時間に観察している子供たちがいました。学んだことをすぐに活かしたいという気持ちが表れているようで、素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室大好き(2年生)

本を読むのが好きな2年生。
図書室に行くと嬉しそうに本を選んでいます。
画像1 画像1

ぐんぐん育っています(2年生)

週明け、登校した子供たちは休みの間に育った野菜の話題でもちきりでした。
実が大きくなっていたり、花が咲いていたり、背丈が大きくなっていたり、嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組お弁当タイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その3

2組お弁当タイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

2組お弁当タイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんなで楽しくお弁当を食べました。天気が良くて、気持ちが良かったです。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動では、色んな国の数の数え方を学習しています。
歌ったり踊ったりしながら、楽しく数を数えています。

3組お弁当タイムその3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
作っていただいてありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175