最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:157
総数:1232540

大型絵本の読み聞かせ会(3年生)

 下校前「ももたろう」の大型絵本の読み聞かせをききました。みんな、本がなくてもお話しできるお馴染みの昔話です。大きなももが流れてくる表現のちがいや少し異なる幸せな結びに心をわくわくさせながらお話を聞き、振り返りではそれぞれが心に残ったことを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習 (3年生)

 引用するときに気を付けなくてはいけないことを学びました。 その後それぞれ、選んだ図鑑や科学読み物を読んで、楽しいと思ったことやおどろいたことなどを引用し、ワークシートに書き込みました。みんな、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前学習(3年生)

 体育館での校外学習の事前学習では、プロッジェクターを見ながら、行先や行先での活動や注意事項などの話しを聞きました。当日は、よりよい学びと経験することができるように学級ではファミリー班ごとに、計画を立てたり話し合いをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫しました(2年生)

画像1 画像1
今日も、トマトやオクラ、ナスなどの野菜を収穫しました。
たくさんの野菜の実が大きくなってきています。
収穫した野菜を入れる袋を持たせてください。

宿泊学習がんばるぞ(4年生)

画像1 画像1
 学年で集まり、宿泊学習についてのお話を受けました。子どもたちはしおりを片手に、宿泊学習のイメージを膨らませていました。
 これまでより一層意識を高めてくらしをつくっていこうとしている子どもたちです。

布瀬南公園校外学習(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん遊んだ子どもたちは、汗びっしょりになりました。

 帰り道も安全に気を付けて、堀川小学校まで戻りました。

 けがもなく、みんな元気に校外学習を終えることができました。

 

布瀬南公園校外学習(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布瀬南公園には、たくさんの遊具もありました。

 遊具でもたくさんの子どもたちが遊んでいました。

布瀬南公園校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園に着いたら、ファミリー活動の時間です。子どもたちは、事前に計画した遊びを楽しみました。

 芝生広場は、とても広く、のびのびと遊べました。

布瀬南公園校外学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堀川小学校から徒歩で布瀬南公園まで行きました。
 
 心配されていた雨も降ることなく、子どもたちは公園までの道のりを交通安全に気を付けながら進みました。

図書館訪問(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堀川分館に図書館訪問に行きました。富山市立図書館についてのお話を聞いた後、ブックトークや読み聞かせをきかせていただきました。子どもたちは、本の世界の面白さに浸ることができ、一層本に親しみをもったようです。最後に図書カードをもって実際に本を借りることができました。カードをなくさないことと、本を大切に扱うことを約束して帰りました。これからも様々な本に親しんでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検診
6/27 尿検査(2次)
6/28 歯科検診(特別支援・1・3・5年)
その他
7/3 委員会活動
学年
6/27 自転車交通安全教室(4年)予備日
地域
6/30 第2回学校運営協議会
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912