最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:75
総数:793678

5年生  BFCバッジ授与式・防火教室

 今日は八尾消防署から署員の方が来校され、5年生はBFCバッジ授与式を行い、杉の子消防クラブの一員となりました。校長先生や副署長さんのお話を聞き、火災予防への意識を高めていました。式の後は防火教室に参加し、理科室で煙中体験をしました。煙の中は視界が悪く「周りが見えにくくて怖かった」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  SDGsについて知ろう

 総合的な学習の時間では、SDGsすごろくに取り組みました。止まったマスに応じてSDGsに関するクイズ問題に答え、楽しみながらSDGsを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校や家庭でクロムブックが使えるように、6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら、パスワードの入力を行いました。画面下にある黒板のアイコンを触ると、クラスルームに入れることを学びました。
 今週末には、家庭に持ち帰ります。自分でパスワードの入力ができるといいですね。

1年生  音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「セブン ステップス」「チェッチェッコリ」の曲に合わせて、踊ったり手拍子をしたり、「ひらいた ひらいた」では、みんなでレンゲの花になってひらいたりつぼんだりして楽しみました。

2年松組  図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界に一つしかないふしぎなたまごの絵を描き始めました。おにぎりの形、ぎざぎざ模様、耳のついた卵など、思い思いのものを描いています。

2年生  すぎはら にじいろ たんけんたい 出発

生活科で、お勧めスポットや道順を相談してきましたが、今日は、黒田地区に探検に出かけました。広い田んぼに驚いたり、黒田公民館の軒下を行ったり来たりするツバメをじっと見つめたりしました。天気もよく元気に歩くことができました。教室に帰ってから、見つけた「すてき」をカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  予想しよう

画像1 画像1
 算数の体積の学習では、2つの立体を見て、どちらのかさが大きいかを予想しました。友達の考えを聞いて、自分の予想を立て直す人がたくさんいました。

6年生 1年生に教えてあげよう 1

今日は初めて一人一台端末を触る1年生のお手伝いに行きました。
自分たちにとっては当たり前になった操作も、1年生にとっては初めての経験。
優しく操作方法を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生に教えてあげよう 2

作業が早く終わった子には、お絵かきソフトの使い方も教えていました。
最後には全員が自分でログインしてクラスルームを開けるようになりました。
「話していたら仲良くなれた気がする」と、新しい関わりも生まれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 仮の団で、折り返しリレーをしました。人数の違いがあるので、1人で2回走る人もいました。転んでも最後まで一生懸命走りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 尿検査予備日
ファミリータイム
6/29 5限下校
6/30 学校運営協議会
7/3 5限下校(〜7日)
集金振替日
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741