最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:37
総数:305103

6月29日(木)避難訓練

 今日は大雨、洪水が起きたときの避難訓練でした。朝日保育所と合同で訓練を行い、落ち着いて校舎の3階まで避難しました。
 災害について、テレビや新聞、ラジオなどでたくさん情報を知ることができます。日頃から、自分の住む地域についての情報を確認しておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)6年生 調理実習

 家庭科の学習で、青菜の油炒めをつくりました。しゃきっとした食感になるように、強火で短時間炒めることをポイントにしました。友達と仕事を分担することで、手際よく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)1・2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての水泳学習では、水中を恐る恐る歩いていたのですが、今日は水中じゃんけんや宝探し等、楽しみながら何度も潜り、水に慣れ親しんでいました。低学年の子供たちの日々の成長が今後も楽しみです。

6月29日(木) 5年生 算数科の学習

 数直線を使って、小数の倍について考えました。もとにする数はどれか、何を求めるのかなど、確認しながら自分で数直線をかき、答えを導きだしました。
画像1 画像1

6月28日(水)2年生 生活科の学習

 お世話をしてきたホクリクサンショウウオとのお別れが近づいてきました。思い出として、ホクリクサンショウウオの絵を描いたり、水槽を飾り付けたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)5年生 家庭科の学習

 ボタン付けや返し縫いなど、それぞれの課題に取り組んでいます。玉結び、玉留めはしっかりできるようになったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 授業後の研修

 子供たちの下校後は、教職員の研修の時間でした。
 それぞれの授業を振り返り、指導助言をいただきました。
明日からの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 学校訪問研修会 その2

 4年生国語科、5年生社会科、6年生国語科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 学校訪問研修会 その1

 今日は、多くの先生方が来校され、授業の様子を見ていただきました。
 1年生音楽科、2年生算数科、3年生図画工作科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)2年生 算数の学習

 どちらの水筒の方がたくさん水が入るか、実際にコップを使って水の量を量りました。
「どっちが多いかな」
「コップの大きさを同じにしたらいいよ」
「あれ、他の班とコップの大きさちがうんじゃない?」
 正しく量るために、慎重に、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 避難訓練
7/4 委員会タイム(振り返り)
その他
6/30 育友会全体委員会、広報委員会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549