最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:25
総数:363501
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のジャンロー、きゅうりもみ、沢煮椀、のりつくだに、バナナです。
 沢煮椀に入っている小さな星がかわいいです。

6月28日(水)1年生 音楽

画像1 画像1
 これまで歌ってきた曲の中からコンサートで歌う曲を選ぶために、いろいろな歌を歌っていました。
 どれも楽しく、思わず笑顔になる歌です。

6月28日(水) 1年生 生活科

 子供たちが、待っていた「シャボン玉をとばす」日がやってきました。
 生活科の学習の中で、シャボン玉飛ばしの願いや思いを話し合ってきました。
 「星形の枠でシャボン玉をつくると星の形になるのかな。」と考えていた子は、「できたシャボン玉はまるかった。」と、自分の疑問を確かめて結果を話していました。
 思いや願いの中の疑問や考えが、体験を等して確実に自分の中に残っていきます。
 次回のシャボン玉飛ばしでは、どんな学びになるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 4・5・6年 集団宿泊学習

 2日目午前、活動4は、森の木オリエンテーリングです。
 1日目と2日目の活動を入れ替えて行っています。
画像1 画像1

6月28日(水) 4・5・6年 集団宿泊学習

 2日目です。
 朝の集いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火)3年生 「頑張るリーダーたち!」

 今日から明日まで4・5・6年生は宿泊学習へ行きます。その間、学校に残る3年生の子供たちは、1・2年生を守る「リーダー」としてやる気十分な様子です。
 普段、上学年が行っている朝の集いの司会や、給食時の放送も自分たちから取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 4・5・6年 集団宿泊学習

 明日の天候の予報がよくないため、明日と活動を入れ替えました。
 1日目午後、活動2は、池遊びです。いかだ、池ジャングル、竹ジャングル、ターザンロープをローテーションで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)1年生 図工「ひもひもねんど」

 粘土を細く、長くして、どこまで伸ばせるかな?ということに夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1

6月27日(火) 4・5・6年 集団宿泊学習

 活動1、野外すいさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 4・5・6年生 集団宿泊学習

 1日目の午前、活動1は野外すいさん、カレーライス作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/30 4・5年:らっきょう収穫体験
4年:すこやか健診
7/3 委員会活動
7/4 スクールカウンセラー勤務日
7/5 クラブ活動
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030