最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:79 総数:432879 |
6月30日(金) 読解力向上研修会2椿原先生に実際に授業をしていただき、教えていただくのは4月に引き続き今年2回目となります。 ここでは、ある児童の授業を終えての感想を紹介します。 「最初はとても緊張しました。 授業を受けてみるとペースは早かったけれど、スムーズでとても分かりやすかったです。 いつも説明文は、ただ音読するしか学び方を知らなかったけれど、今日は書かれている意味も知る事ができて、 『この場面では筆者が何を言いたいのか。』や、 『ここはどのように表しているのか』を想像して音読することができました。今日は、とてもたくさんのことが勉強になりました。ありがとうございました。」 我々が研修した内容が、この子の感想に集約されているかのようです。全教員が学んだことをさっそく明日から生かしていきます。 6月30日(金) 読解力向上研修会1まずは6年生の教室で、担任教諭の指定授業の公開です。 緊張しつつもいつもどおりの力を発揮していました。 6月30日(金)お迎えするためにどのグループをいつものように力を合わせて励んでいましたが、あるグループの1年生が、 「今日はお客さんをお迎えするからきれいにしないとね!」 とつぶやきながら取りんでいました。 1年生なのに 「お迎えするから」 という感性で働けるのはとても素敵ですね。 6月29日(木)1年生 アサガオで色水作り
アサガオの花が咲き始め、毎朝「どんな色の花が咲くかな?」「今日はいくつ咲いているかな?」と楽しみに観察しています。
昨日「花がしぼんで落ちてしまった」と悲しそうに教えてくれた子供たちに、アサガオの花でできるいろいろな遊びを紹介しました。 今日は早速、色水作りに挑戦しました。「わあ!きれいな色」「他の花でもできるかな?」とキラキラの笑顔を見せてくれました。 次は押し花作りにも挑戦します。 プールに入りました9月29日(木)3年生 富山市の地図をつくろう6月29日(木) 4,5年生 宿泊学習振り返り2学年合同で行ったことは、メリットがとても大きく感じられました。 子供たちの表情にも表れているような気がします。 6月29日(木) 2年生 カノンを楽しむペアで互いの音を聴き合い、音色を重ねるところが楽しいようです。 何度も練習を切り返していました。 6月29日(木) 1年生 ひらがなスキル「6年生みたいに、ていねいな字を書けている子がいますね。」 と言うと、 「ちょうど『ろくねんせい』の『ろ』と『く』を書いています!」 とのこと。 偶然の呼応ですが、楽しいひと時でした。 6月28日(水) 6年生 遺物をもとにして |
|