最新更新日:2024/06/03
本日:count up278
昨日:101
総数:757896
6月3日(月) 午後から市内小学校の教職員研修会が行われるため、全校14時下校です。

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

食パン、牛乳
照り焼きチキン
イタリアンサラダ
かぼちゃポタージュ
ブルーベリージャム

5年生 お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで企画した集会を行いました。
 仲良く活動できるように、心を配る場面がいくつも見られ、嬉しい気持ちになりました。
 次の集会も楽しみですね。

6学年 学級作りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 割り箸を割り、友達と指1本で支え合う「割り箸チームワークゲーム」を行いました。1分間、息を合わせてバランスをとるのはなかなか難しいですが、さらっとやり遂げてしまう姿がたくさんありました!そのチームワークを様々な場で活かしていく姿を楽しみにしています! 

5年生 家庭科 おいしいお茶

家庭科の学習でお茶を入れました。
初めての調理実習です。
自分たちの手で入れたお茶はおいしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 書写 はらいに気を付けて

 今日の書写は「はらい」に気を付けて文字を書きました。長さや向きなどをよく確認しながら書いていました。
画像1 画像1

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

たべキリンハヤシ(麦ごはん)
牛乳
はくさいサラダ
フルーツミックス

3年生 理科 チョウを育てよう

 3年生の理科の授業では、チョウがたまごから成虫になるまでを観察します。中庭のプランターに植えたキャベツからモンシロチョウのたまごをとってきて、グループごとに観察することにしました。
 今日は1組が虫眼鏡を使いながらたまごを観察し、上手にスケッチしました。どんな風に成長していくのか、みんな興味津々。
 これからチョウになるまで大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 野菜の観察

 鉢に植えて約2週間が立ちました。お世話している野菜がどうなっているのかじっくりと観察しました。実ができて喜んでいる子供や生長の早さに驚いている子供がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 音楽科 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌のリズムに合わせて、手をたたいたり、カスタネットをならしたりしました。みんなで心を一つにすることを目当てにして、奏でることができました。

1学年 体育科 ボール投げ

画像1 画像1
 遠くに投げるには、どうしたらうまくできるかみんなで考えながら投げました。スポーツテストに向けて頑張りましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405