最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:30
総数:327220
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

お星様が!

画像1 画像1
今日はたなばた献立でした。メニューは
 ごはん
 牛乳
 星形ハンバーグ
 天の川スープ
 そえやさい
 たなばたゼリー  です。
「おかわりじゃんけんでもらった!」 
星形ハンバーグが2個もらえたのだと、男の子がとてもうれしそうに話していました。
お皿には大きなハンバーグ星2つ、男の子の目には無数の星がきらきらと輝いていました。
今日の夜は晴れるかなー。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は硬筆の練習でした。
 10日(月)にある創校記念集会のお知らせを作りました。
 情報を分かりやすく伝えるためには、どんな工夫をしたらいいかな?
 分かりやすく伝えるためのポイントを押さえながら、丁寧な字で書きました。

5年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 学期末に予定している、お楽しみ会の準備をしました。
 みんなが楽しめる集会になるよう、コツコツ準備を進めています。

4年 水泳教室

画像1 画像1
 水泳教室2日目でした。
 終わり頃になると、「先生見て見て!ちょっとやけど泳げるようになったー!」と明るい声が聞こえてきました。
 少しずつ自信をつけ、自分の目標に向かって頑張っています。

3年 水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳教室2日目でした。
 始めは水に顔をつけることを嫌がっていた子も、今日は水に口をつけてブクブクできるようになっていました。
 少しずつ目標を達成しながら頑張っています。

2年 ダンス練習

画像1 画像1
 「だら祭り」で披露するスイミーダンスの特訓開始です。
 始めたばかりなので、今日の動きはまだワカメダンスという感じでしたが、目は真剣そのものでした。きっと来週にはきときとのスイミーダンスが見られると思います。

1年 おむすびころりんすっとんとん

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生教室から元気な音読の声が聞こえてきます。
 今日は「おむすびころりん」の音読劇の練習をしました。
 おむすびころりんすっとんとん ころころころりんすっとんとん
 この文は、みんなの声もそろいやすいのか、いちばん声も大きく聞こえてきます。
 リズムのよい声に、仕事もはかどります。

7/5 ひいらぎ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひいらぎタイムにひいらぎ集会がありました。
 7月10日(月)の創校記念日に向けて、倉垣小学校の歴史を知り、倉垣小学校をどんな学校にしていきたいか、ファミリー班のみんなと話し合いました。

子どもの人気

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 ほたてとじゃがいものごまからめ
 ゆかりあえ
 とうふのやさいあんかけ
 味付け小魚  です。
おかわりに、じゃがいもばかりをお皿にもりもりによそってもらっている子がいました。
ゆかりあえをもりもりによそってもらってペロリと食べている子もいました。
味付け小魚をごはんにのせて、もりもり食べている子もいました。
さて、明日はたなばた献立です。
またもりもり食べましょう。

7/5 色団別しっぽ取り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐんタイムの時間に、元気モリモリ健康委員会が企画した、色団別しっぽ取りおにごっこがありました。
 今日は赤団の日でした。
 色団のみんなと仲良く元気いっぱいおにごっこをして、ファミリーの仲を深め、楽しく運動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 水泳教室(中学年)
7/7 水泳教室(中学年) 6限まで(高学年)
7/10 創校記念日(校内集会) 安全点検日
7/11 避難訓練
7/12 個別懇談会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835