最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:127
総数:801947

2年生 朝の縄跳び

 子供たちは、週に1回、朝の時間に体育館で縄跳びをしています。木曜日には、いろいろな跳び方に挑戦したり、記録を伸ばすために練習をしたりしています。今後は、8の字跳びにも取り組み、体力アップを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体力テスト

 運動会が終わり、体力テストに取り組んでいます。少しでも記録を伸ばそうと力の限り精一杯取り組む子供たち。目標を立てて練習に励んだり、記録更新を喜んだりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 20mシャトルラン

 体力テストで20mシャトルランを行いました。子供たちは、1回でも多く走ろうとがんばる友達に拍手をしたり、声援を送ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、紙を破いた形から、想像して楽しむ活動をしました。来週、続きの活動をするのが楽しみです。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師として税理士の先生をお招きし、税金について学びました。税金のおかげで自分たちの生活が豊かになったり、学校に必要なものを買うことができたりするなど、税金の必要性について考える機会となりました。

6年生 最上級生としての自覚「プール清掃」

 今日、プール清掃を行いました。6年生は、大プールと小プールをきれいにしました。汚れていたプールの壁や床も、みんなの力できれいになりました。これまでも、6年生がプールをきれいに掃除していたことを実際に体験して、最上級生としての自覚を新たにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 プール清掃

 プール清掃を行いました。6月から始まる水泳学習で、全校のみんなが気持ちよくプールを利用できるように、一生懸命に清掃に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度のお茶クラブの活動が始まりました。新しい先生をお招きし、お茶の作法や礼儀を教えて頂きました。クラブの子供たちは、今後の活動をとても楽しみにしています。

3年生 体育科「反復横跳びと上体起こしに挑戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育科の授業では、反復横跳びと上体起こしに取り組みました。よりよい記録を目指して、一生懸命がんばりました。

6年生 1年生といっしょに その1

 1年生と一緒に、サツマイモの苗植えをしました。地域のボランティアの方に植え方を教わりました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/6 お話ワールド(5年・特支上)
地区児童会 地区別集団下校14:15下校
7/7 すこやか検診(4年)
7/10 クラブ活動(1〜3年14:15下校)
7/11 4年ガラス美術館・図書館招待学習
7/12 個別懇談会 全校13:10下校
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004