最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:106
総数:408811
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 図画工作科「にぎにぎ粘土」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土をにぎってできる形から想像しながら、作品をつくる学習をしました。これまでの粘土をこねたり丸めたり、伸ばしたりといった作業はせず、握ったりひねりちぎったりする扱い方で、子供たちは最初、とまどっていましたが、面白さを感じ取ったり、できた形から閃いたりと創作活動に取り組みました。

〜6年生〜 1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生教室に朝様子を見に行っていた子供たちですが、団やたてわり活動も始まるということで、1年生と交流しました。最初は団の応援を少し練習した後、ランチルームや体育館でレクリエーションをしました。6年生は下級生への指示の出し方や、みんなが楽しめる遊びの進め方を経験を通して学びながら、1年生を気遣う様子が見られました。今後もますます下級生のことを思いやって活動していって欲しいと思います。

〜2年生〜 生活科「町のすてきを見つけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の住む町について、同じ町内の友達と調べてきたことを情報交換しました。また、学習の中で校区地図に印を付ける作業もしました。難しさを感じつつ、友達と確かめ合ったり、食い違いに話し合ったりしながら学習を進めていく姿に、学び合いを感じました。

〜4年生〜 マイプラン学習

画像1 画像1
 国語科の「白いぼうし」では、自分の気になったことについて追究していました。同じ疑問をもつ仲間と協力し、スライドに自分たちの考えをまとめて発表しました。

〜4年生〜 お誕生日集会

画像1 画像1
 4・5月生まれの人たちのお祝いにミニ集会を開きました。椅子取りゲームやドッジボールなどをして楽しみました。

〜1年生〜 2年生からご招待 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生さんからいただいた招待状は、大切にしまっておきました。

〜1年生〜6年生となかよし2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色団ごとに輪になって、ゲームをしました。みんな笑顔いっぱいです。

〜1年生〜結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り活動が始まりました。今日は、清掃場所に集まった後に、体育館で結団式を行いました。運動会に向けてスローガンも発表され、4年ぶりの全校運動会が開催されます。

〜3年生〜 結団式の様子

画像1 画像1
 いよいよ色団が決まり、結団式が行われました。式では、運動会のスローガンが発表され、各団の意気込みが伝わってきました。

〜3年生〜ローマ字で名前を書いたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に、友達とあいさつをしながら交流しています。友達との交流に使うカードには、自分の名前をローマ字で書きました。ALTの先生に、教えてもらいながら、カードを仕上げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/8 創校150周年記念式典
11:30下校
記念花火の打ち上げ
7/10 振替休業日
7/12 自転車安全教室(3・4年)
7/13 中学校学校選択制説明会16:00(6年保護者対象)
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539