最新更新日:2024/11/02 | |
本日:3
昨日:21 総数:367992 |
7月12日(水) 4年生 国語
今日の4年生の国語では、「相手がうれしくなる暑中見舞いを書こう」という目当てで、学習を進めました。
子供たちからは、丁寧な言葉遣いや、最近の出来事やできるようになったこと、絵を描くなど相手がうれしくなる内容についての発言がありました。 「ぼくは、けん玉で世界一周ができた。」と言った話もあり、どんな暑中見舞いを書くのか楽しみです。もらう人もわくわくすることでしょう。 7月12日(水) 水泳学習(大プール)
プールで泳げば泳ぐほど、上手になる子供たちです。
7月12日(水) 水泳学習(小プール)
「上手」「できた、できた」と小プールから担当者の声が聞こえてきました。褒めてもらった子供たちのうれしそうな笑顔。ますますがんばろうという気持ちになります。
今日は、ビートを版を使って伏し浮きやバタ足をがんばりました。 7月12日(水) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、ひじきごま和え、冬瓜のそぼろあん、野菜ふりかけです。
7/12(水) 図書館オリエンテーリング夏休みには、ぜひ家族で図書館へどうぞ。 7月12日(水)全校音楽2パーカッションが専門分野ということで、打楽器のお話をしてくださいました。 タンバリンの様々な鳴らし方や、木琴、トライアングルのばちの種類による違いなど、子供たちにもなじみのある打楽器にも初めて知ることがたくさんあり、「へえ」「おお」という声がたくさん上がりました。 また、ドラムセットの解説後、演奏もしてくださいましたが、とてもかっこよく、自然と拍手が起こりました。 最後には、今月の歌で歌っている「Dream & Dream」でセッションをしました。いつも子供たちの歌声に感動していますが、ドラムが入るとさらに素敵になりました。 7月12日(水)全校音楽1まずは、音楽の準備体操として「アルプス一万尺」と「3時のおやつ」を行いました。 「3時のおやつ」では、最後まで残った人が次のリーダーになります。そして、リーダーをやった人は次のときに打楽器でリズムを刻みます。 次は、カノンです。 下の写真は「遠足」という曲でカノンをしている様子です。歌っている表情がとても素敵でした。 7月11日(火)4年生 理科 モーターを使って7月11日(火)1年生 図画工作科 カラフルいろみず7月11日(火) 2年生 国語
「あったらいいなこんなもの」の学習では、自分で考えた物について、友達と関わり合いながら学習を進めました。
初めに担任が例示した絵を見て、子供たちが質問し合う中から、学習の仕方を学びました。その後は、子供たち同士で質問し合うことで、自分の考えた物をより具体的にイメージしていったようです。 |
|