最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:76
総数:752819
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

明日の収録本番を前に 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、いよいよラジオの「きときとスクールライフ」収録本番です。今日はリハーサルを行い、放送機器や通信環境のチェックを行いました。給食は、音楽室で食べ、そのまま収録です。「桜谷小学校のよさ」をしっかりと発信したいと思います。

7月13日(木) 5の1運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級目標の達成を目指して、5の1では、学期末に運動会を開催します。
 運動会では、借り物競走や二人三脚、応援合戦などに取り組みます。
 今は、応援合戦の準備を頑張っているところです。

7月14日(金)ラジオ番組生出演!

 6年生がNHKのラジオに生出演します。ぜひお聞きください。
1 日時 7月14日(金)午後0時20分〜午後1時
2 番組 NHKラジオ第1「きときと!スクールライフ」
3 主な内容 桜谷小学校の自慢、解決!科学のギモン
 なお、写真は本日行ったリハーサルの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(水) ゴーヤの苦いところは? 3年生

画像1 画像1
 給食時間に、栄養教諭からゴーヤの話を聞きました。苦みのあるゴーヤですが、給食では苦みが少なくなるように一度ゆでてから調理しているそうです。子供たちは、話を聞きながら、いつもよりも味わって食べていました。

7月12日(水) マイクロビット 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間でマイクロビットを使いました。自分達でどんどんプログラムを広げていく発想力の豊かさに感動しました。

7月12日(水) 教え合い 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業の様子です。
 玉結びや玉どめを教え合う姿がすてきでした。

暑い日はプールが1番 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も暑い一日でした。こんな日は、プールが一番。6限目、気温33度、水温29度のプールで、楽しく活動しました。息継ぎができるようになり、どんどん泳力を伸ばす子、友達に泳ぎのこつを教える子など、関わりの中で成長する子供たちです。女子は、つながって泳いだり、リレーをしたりする姿も見られました。

楽しく歌う「SUN」とサンショウウオの成体 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽の時間は「SUN」をみんなで歌いました。あとの写真は、サンショウウオが成体になった写真です。今日は4体、森に返すために、ファミリーパークから迎えに来ていただきました。残る幼体はあと8体になりました。

7月10日(月) ガラス美術館・富山市立図書館 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はガラス美術館・富山市立図書館へ行きました。普段見ることのできない場所を見せてもらったり、きれいな作品を見たりしました。心が豊かになる1日でした。

7月7日(金)「今日の給食はスイカ!」

 栄養教諭の藤樫先生から、スイカについてのお話とクイズを出していただきました。クイズでは、2年生が育てている野菜の花も出てきてとても盛り上がりました。今日の給食もとてもおいしかったですね。来週の給食も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 希望制個別懇談会 6年:NHK昼ラジオ出演(12:20〜13:15)
7/17 海の日
7/18 希望制個別懇談会
7/19 希望制個別懇談会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752