最新更新日:2024/06/02
本日:count up31
昨日:63
総数:407823
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 2年生さんとの集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待った2年生さんとの集会です。
はじめに西田地方小学校や先生のクイズを楽しみました。
次にアサガオの種が入ったメダルや学校のことが詳しく書いてある地図をプレゼントしてもらいました。
最後に、ペアでフルーツバスケットをして、笑顔いっぱいになりました。
2年生さん、楽しい集会をありがとうございました。
また、一緒に遊んでくださいね。

〜2年生〜生活科「1年生を迎える集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年末から計画・準備を進めていた「1年生を迎える集会」を行いました。新年度になり、集会の日が近付くにつれて、自主的に声をかけ合って練習や準備を進めていました。集会では1年生を楽しませようと、一緒にクイズやゲームをしました。1年生の喜ぶ姿を見て、楽しませることができたことを実感し、達成感を味わえた様子でした。

〜2年生〜1年生入学お祝い集会 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度末から企画していた、1年生の入学を祝う集会を行いました。2年生の子供たちは1年生に「西田地方小学校に来てよかった。」と思ってもらうために、クイズを考えたり一緒にできる遊びをしたりし、楽しく過ごしました。集会の最後には、学校地図と朝顔の種をプレゼントし、「これからよろしくね。」という思いを伝えました。

〜2年生〜 国語科「いなばの白うさぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 話を聴いて、登場人物や出来事について話し合う学習をしました。グループになって、どんな登場人物が出てきたか話し合いながら、ボードに書きました。登場人物のオオクニヌシノミコトという名前が難しく、「オオクニ、オオクニ、何だっけ?」とつぶやき合う姿や、「オオクニ虫」と神様が生き物にすり替わっているグループがあるなど、結果を楽しく見合いました。

6年生 縦割り班発足・結団式から、いよいよ運動会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの後に、初めての縦割り班・36班でそれぞれ集まり、自己紹介をして清掃場所を確かめました。
 続いて、赤・白・青・黄の4団に分かれて、各団の役員紹介やかけ声の練習を行いました。
 最後は全校が体育館に集まり、運動会のスローガンの発表を聞き、各団でかけ声を披露しました。
 初めての試みでしたが、班長や団役員が頑張ったのはもちろん、校内放送を担当したり、率先して準備・後片付けをしたりした6年生全員の活躍があっての成功でした。高学年になったばかりの5年生さんも、いろいろとサポートをしてくれました。
 この後の運動会練習が楽しみになる、素敵なスタートになりました。

〜3年生〜バトンパスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に、リレーのバトンパスの練習をしています。左手で受け取り、右手で渡す。なかなか慣れない動きに、何度も何度も練習しています。できるようになると、「やったー、できた」と喜ぶこどもたちでした。

〜1年生〜6年生となかよし

画像1 画像1
 今日は、6年生が考えてくれたゲームや遊びをして仲を深めました。1年生は、6年生から優しく声をかけてもらってとてもうれしそうな様子でした。

〜1年生〜2年生からご招待

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生から1年生に入学お祝い集会の招待状が届きました。1人1人に手作りの招待状です。子供たちは、集会の日をとても楽しみにしています。

〜6年生〜 運動会スローガンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会のスローガンが決まり、運動会練習も本格的に始まっています。各クラス代表の子供たちは、今まで書き初め大会でも書いたことのない程の大きな紙を、手分けしてきれいに清書しました。クラス関係なく、みんなで協力して大きなスローガンが出来上がったときの達成感を味わった子供たちでした。

〜2年生〜 生活科 1年生を招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度末から計画していた「1年生を迎えよう」の学習で、ようやく「1年生入学おめでとう集会」を行う準備ができました。今日は、1年生に招待状を届けに行きました。恥ずかしさから緊張気味でしたが、「楽しみにしていてね」「がんばってね」「入学おめでとう」などの言葉をかけながら渡している姿に、上級生らしさを感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/17 (祝)海の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539