最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:63
総数:407806
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

6年生 応援合戦に向けて

画像1 画像1
 赤・白・青・黄の4団に分かれての応援づくりがスタートし、どの団も和気あいあいと楽しそうに相談を進めています。
 今年の応援合戦は、数年ぶりに全校児童が参加する予定です。
 それだけに難しく、この先、悩んだりうまく進まなかったりすることもあるのではと思います。そんなときこそ力を合わせ、みんなで乗り越えていってほしいと願っています。

〜3年生〜 聴力検査をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 年度始めは、いろいろな検診があります。今日は聴力検査を行いました。検査の仕方を静かに聞き、正しく受けることができました。

〜3年生〜春の生き物を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、学校のまわりにいる春の生き物を観察しました。「だんごむしがいるよ」「この花はなんて名前だろう」といいながら、虫めがねを手にもち、じっくり観察をしました。気付いたことは、カードにまとめ、教室にもどって伝え合いました。

〜4年生〜 学級目標完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスの学級目標が完成しました。自分たちでこんな教室にしたいと意見を出し合い、一生懸命考えました。上学年として大きく成長したいという願いが込められています。

〜2年生〜 学習参観

 2年生は、国語科「ふきのとう」の音読発表をしました。登場人物になりきって、すてきな発表ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 学習参観

 3年1組は、「詩を楽しもう」の学習を行いました。「どきん」を暗唱したり、漢字クイズをみんなで考えたりしました。
 3年2組は、「九九を見直そう」の学習を行いました。これまでの学習を生かして、思考をこらして答えを見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 学習参観

 6年1組は、「墨と水から広がる世界」の学習を行いました。墨のにじみや筆の使い方を工夫し、すてきな作品をつくりました。
 6年2組は、「漢字の形と音・意味」の学習を行いました。グループでお題にあった漢字を見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜5年生〜 学習参観

 5年生は、「直方体や立方体の体積」の学習をしました。どうしたら体積が求められるかを試行錯誤して考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜4年生〜 学習参観

 4年生は、「漢字の組み立て」の学習を行いました。漢字の部分に注目し、言葉集めをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜1年生〜 学習参観

 1年生は、「うたにあわせてあいうえお」を声に出して読んだり、丁寧に「あいうえお」を書いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/21 給食最終日
7/24 1学期終業式 11:50下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539