最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:195
総数:1235843

大型絵本の読み聞かせ会(3年生)

 図書室から借りた大型絵本まつおかたつひでさん(作)「ぴょーん」の読み聞かせを聞きました。短いお話でしたが、お話の後の伝え合いでは様々な感想が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館訪問(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組も図書館訪問をしました。
海に関する読み聞かせをしていただいたり、実際に本を借りたりしました。
貸出できるのは2週間です。読んだ本は、また図書館にお返しください。

お別れ集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
アメリカから体験入学に来ていたNさんの最終登校日に、みんなで楽しいことがしたいと、子どもたちがお別れ集会を企画しました。
たった1時間で、司会からゲーム、漫才、プレゼントやお手紙渡し、飾りつけなど、テキパキと準備を進める姿に頼もしさを感じました。
当日はNさんも一緒に楽しんでくれて、大成功の集会でした。

立山での宿泊学習に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月にある宿泊学習に向けて、「立山研究」の学習が始まりました。立山の自然や伝説、登山等、子どもたちは様々なことに興味深々でした。教室に戻ってきた子どもたちは、さっそくクロムブックを使って、調べ学習を進めていました。

富山市立中学校学校選択制説明動画の公開(6年生)

富山市立中学校学校選択制説明の動画をアップしました。
左側のカテゴリから「中学校選択制について」を選択し、ご覧ください。
よろしくお願いします。 

富山市街地 校外学習

富山市街地を中心としたファミリー活動では、富山市のまちの様子や人々のくらしについて学びました。また、マナーを守って公共施設の利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の記録会を行いました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会から約2週間が経ち、今度は立山登山に向けてトレーニングを続けてきた成果を記録会で出し切りました。日陰から仲間からの応援がグラウンドまで響き渡るほどの熱戦でした。

わっか星人、集う(2年生)

画像1 画像1
わっか星人が完成し、みんなで記念撮影をしました。
誰だかわからないくらい、たくさんの装飾を楽しみました。
材料を持たせていただき、ありがとうございました。

英語で国当てクイズ(なかよし級)

ALTの先生と一緒にいろいろな国に関するものを英語で話す活動やクイズをしています。
英語をよく聞こうと、ALTの先生の言葉に耳を傾けたり、クイズに正解したときにはガッツポーズをしたりして、とても楽しく活動しています。
画像1 画像1

図工「鑑賞〜くるくるランド〜」

仲間の作品を鑑賞しました。細かなところまで表現が工夫されていることに気付くなど、それぞれの作品のよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 第4学年集団宿泊学習(呉羽)
7/24 第1学期終業式
学年
7/19 第4学年集団宿泊学習(呉羽)
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912