最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:127
総数:327170
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

暑さに負けない体を

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 魚の竜田揚げ
 梅肉和え
 白玉汁  です。
ものすごい暑さの日が続きます。
こんな暑さの日でも、いつも通りもりもりと食べる子もいれば、さすがにごはんが食べられないといって少し量を減らしている子も見られます。
無理をしなくとも、食べられる分はしっかりと食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動に取り組んでいます。
 友達にクロムブックで撮ってもらったり、アドバイスをもらったりしながら、自分たちの技の完成度をあげています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 小数の数の構成を考えました。
 3.45という数字も、見方を変えると、「0.01を345個集めた数」や「3.4と0.05を合わせた数」、「3.44より0.01大きい数」といった説明ができるようになります。
 どんな見方ができたかな?

3年 本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室に夏休み中に読む本を借りに行きました。
 今年は4冊借りることができます。
 本が大好きな3年生たちは、どれにしようかなと楽しく本を選んでいました。

2年 算数

画像1 画像1
 時計の学習をしています。
 今日は時間と時刻の違いを確かめました。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 絶好のプール日和でした。
 プール開きの頃から比べると、ずいぶん水に慣れ、楽しそうに水泳学習に取り組んでいます。

そんなにかかるんですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、6年生では租税教室がありました。
入学してから6年間で、自分たち一人一人にかかる費用は600万円。
6年生33人全員では約2億円。
「高い!」「そんなにかかっているの!」という声が子供たちから聞こえてくる中、
「本当にそんなにするんですか!?」と、いちばん驚いていたのが担任の先生でした。
自分たちの学習のための費用が、人々の納めた税金で賄われています。
3時間目に6年生教室をのぞくと、とっても引き締まった雰囲気で学習に取り組んでいました。

張り切りがいがあります

画像1 画像1
今日の給食は
 むぎごはん
 牛乳
 夏野菜カレー
 ふくじんあえ
 フルーツカクテル  です。
昨日の夕方、調理員さんが「明日はカレーですから!」と張り切って帰って行かれました。
そして今日、期待通りの子供たちの食べっぷりでした!
見ていて気持ちよささえ感じました。
ごちそうさまでした!

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 合同な図形について学習したので、次は合同な図形をかくことに挑戦しました。
 これまでの学習の中でコンパスや分度器、三角定規などを使ってきた経験をいかし、集中して取り組みました。

4年 1学期頑張ったこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼の校内放送で各学年の代表が順番に1学期にがんばったことを発表しています。
 今日は4年生の放送日でした。
 代表者の2人が、水泳学習や運動会に頑張ったことなどを発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 町別児童会
7/21 給食最終日 特別研修日(5限まで)
7/24 終業式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835